これぞ昭和の食堂!葛西 大六天 ・ ソルトウォーターロッド 5本 入荷・ トップウォータールアー 入荷・ ベビーペンシル 入荷
|
中古釣具 ランブルフィッシュ
2023年2月21日(火曜)
・ 今日のランブル話
・ 中古ロッド , 中古ルアー 入荷情報
★★★ これぞ昭和の食堂! 葛西 大六天 ★★★
地下鉄東西線 葛西駅から 徒歩2,3分のところにある昔ながらの食堂 大六天
再現した昭和ではなく、 本物の昭和です。
大げさじゃなく、 店内に入り、大六天の料理を食べると 平成を飛び越えて 一瞬で昭和にタイムスリップ!
私はおじいちゃん、おばあちゃんの家が 大六天のすぐ裏にあり かなり小さい頃から食べているので、 私がタイムスリップする年代は 昭和50年代です。
今年72歳になるランブル母は 高校生の頃から 大六天の もやしそばが大好きと言っていたので えーと、55年前なので 母は昭和40年代にタイムスリップ。
店内はいつも 昼間から飲んでいる、ご高齢の方が。
戸棚の中には 焼き魚やおかず、おつまみなどがあり、 どれも、普通の味で美味しいです。
私のお気に入りは おじいちゃんとよく食べた ワンタンメン
細麺でかなりのさっぱりスープ。 なぜか、いつも少しぬるめ。。。 これなら2歳の私にも食べさせられます。
昔ながらの野菜たっぷり餃子もいいな〜。 戸棚の中の肉豆腐もいいな〜。
ヤキソバもいいんだよな〜。
ちょっとした カブやダイコンのお新香なんかも 浅漬けで美味しいんですよ。
生まれ育った葛西は 20年以上前に引っ越しましたが 今でも 年に数回は 母、家族を連れて大六天に。
そして母はいつも え〜、どれにしようかな〜? と言うだけで結局
もやしそば 1択です。
特別 美味い物や、オシャレな物は全くないですが、 私と母にとっては どれも特別なもの。
我が家の子供達も 幼稚園に行く前から大六天に行っているので
きっと.........
ファミレス、チェーン店とは 全然、違う雰囲気なので ちょっと入りずらいかも知れませんが、 1回、入ってしまえば そこはもう昭和です。
駐車場もありますよ
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● ソルトウォーターロッド 5本入りました
我が家のバカ犬3号 ゴン と 若洲海浜公園 へ散歩に行くと エサ釣り の人、 テトラの上に乗って シーバス釣り の 人がいっぱい。
ずーーーっと見ている訳ではないですが、 たまに見ていると 毎回、ほとんど誰も釣っていない。
この人達は 釣りに来ているのか? 座りに来ているのか? と、 毎度、疑問に思いながら見ています。
こう言ったら失礼かもしれませんが、 フェンスに立てかけてある ロッド、リールを見ても 査定金額が出ない様なグレードの物ばかり。。。
まぁ〜、 釣りの種類によっては 道具の性能を求めない釣りもあるのかも知れません。
若洲海浜公園 に行くと 日光浴目的、 考え事目的、 食料調達目的など と 普段自分がしている釣りとは違う釣りを している方がいっぱい
うちの店は釣具屋の中でも 趣味性が高い物が得意なので 余計にそう感じるのかも知れませんが、
魚釣り とひと言で言っても ほんとに幅広いな〜と思います。
ダイワ ルアーニスト LURENIST 96M
シマノ ムーンショット R S900L
メジャークラフト PE エヴォリューション PE-962M
リョービ エンターテイナー SS 902L
プラスワン キス カレイ 180
と 海釣りロッド 5本入りました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 90年代 福袋の金額かさ増し要員 ウッドトップウォータールアー 入荷しました
90年代半ば〜2000年代前半
ZEAL メガバス バルサ 50 などが大人気。
当時、こられの人気ルアーは普通に買うのが難しく よく年始の福袋などの目玉として 売られていました。
ランブルフィッシュ にも 目玉商品を抜かれた残り物の買取りが すごく多かったです。
そんな福袋のかさ増し要員として よく見ていたルアー達が 20年経ち、またお店に入荷しました。
ウッドのルアーって安そうな見た目のルアーでも 定価2000円、3000円くらいして どれも定価が高いんです。
3万円袋!! 5万円袋!! などには
定価は高いけど売れなかったウッドルアーが いっぱい。
こう言ったらアレですが、 当時の 釣具屋の福袋は ヒドイ物が多かった記憶です。
イメージが先行して 真面目に使った事はないので 余計な事は書けませんが、
よく見ると可愛いルアーもあり ひょっとしたら この中にも いいルアーがあるかも??
90年代 福袋の金額かさ増し要員として よく見たルアー達が 20年経ち、 また入荷しました。
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● ラッキークラフト ベビーペンシル いっぱい入荷
90年代後半に発売された ラッキークラフト のベビーシリーズ
ベビーシャッド ベビーペンシル ベビーポッパー ベビークランク ベビーミノー ベビーバイブレーション ベビープロップ
バス釣り はもちろん 渓流 トラウト 海の小物釣り など 活躍の場は 発売当時より広がっています。
確かに、 このサイズのルアーで ちゃんと泳いで シリーズ化されているのは ラッキークラフト ベビーシリーズだけ ですもんね
さらに これ系の小さいルアーは アメリカンルアー では バラツキが多かったり、傾いたり 泳がないルアーも 沢山。
ある意味、 日本のルアーメーカー しか作れない 日本独自に発展したルアー だと思います。
そんな所が認められ、 発売から20数年経っているルアーなのに 発売当時より 今の方が評価が高いのも 納得です。
ラッキークラフト ベビーペンシル いっぱい入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/02/21(火)
|
|
初めて見ましたた ネイビーの アムコ 4500U! ウォーターフォードとの違い ・オールド , ちょい古 , 新しいの タックルボックス いっぱい入荷・ アメリカンルアー 入荷・ダイワ 安いシリーズルアー入荷
|
釣具高価買い取り ランブルフィッシュ
2023年2月17日(金曜)
・ 今日のランブル話
・ タックルボックス , アメリカンルアー , 中古ルアー 入荷情報
★★★ 初めて見ました ネイビーのアムコ 4500U! ウォーターフォード との違い ★★★
オールドルアー好き トップウォータールアー 好き 憧れの タックルボックス UMCO
オールドルアーに強い 中古ルアー専門店 を続けて 25年
ネイビー のアムコ 初めて見ました!
留め具に UMCO 4500U と書かれてるはずの 文字が綺麗に全部消えているので 一瞬、 んんん これ ウォーターフォード か??
と思いましたが、 細かく検証すると アムコでした。
アムコ だと思った点は
1 ボディーのシボがアムコと同じく深く、粗い。 ウォーターフォードの様に細かいシボではない。
2 金属パーツが 金色のウォーターフォードは 存在しない。
3 持ち手の四隅にウォーターフォードのボックスは 穴が開いていない。
4 トレーのパターンが アムコ 4500U と全く同じ。 ウォーターフォードのボックスはトレーの仕切り板が 取り外せる。
5 片側5段 両側10段の ウォーターフォード は 存在しない。
しかし、 年代、モデルをかなり幅広く見ても ネイビー(紺色)アムコ , ウォーターフォード は 見た事がありません。
でも、 これは ネイビー のアムコです。
まだ、見た事がないもの あるんですね。
ウォーターフォード って アムコの偽物ですか?? と、 何度か聞かれたことがあります。
ウォーターフォード は 1990年頃 経営がうまくいかなくなった? アムコから 権利的なものを引き継ぎ アムコと同じ様なタックルボックスを生産。
ですので、 先に書いたように アムコ と ウォーターフォード のボックスには 多少の差はあります。
しかし、これは アムコのボックスの金型などを そのまま引き継いだのか? と思うほど、 大きさ、形はほぼ同じ。
違う所は シボの大きさ、深さ、トレー、持ち手などが 少し違うだけ。
アムコに無許可で作った物なら偽物ですが、 権利的なものを引き継いだので
ウォーターフォード は アムコ の後継と言えるボックスなんです。
ネイビーのアムコ
ロイヤルブルー と金色の金具の組み合わせが 素敵で、 ハーディ など フライフィッシングの道具を 入れてもかっこいいかも知れません。
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● オールド , ちょい古 , 新しいの タックルボックス いっぱい入荷しました
この色も初めて見ました。 ZEAL の ウエストボックス の薄緑色
オカッパリの時、 立ったまま簡単にルアーチェンジができる ZEAL ウエストボックス
コールマン など同じ形のボックスが 各社から販売されている このボックス。
今日入荷したボックスのステッカーにも Go designs と記載が。
でも、よく見ると waist box と書かれたフォントが ZEAL の chima chima と同じフォント。
フタの角に ZEAL の刻印があるので 間違いなく ZEAL のウエストボックス なのですが かなり初期の物だと思います。
Made in HOLLAND の タックルボックス も 初めて見ました。
ボックスの上部に Albatros Mitchell の ステッカーが貼られています。
ミッチェルのボックスは見た事がありますが、 プラノの様なカクカクのボックスしか 知りません。
丸みがある ミッチェル のボックスは 初めて見ました。
そもそも、このステッカーが 最初からの物なのか? 後貼りなのかもわかりません。
角は割れ、持ち手は取れていて、 留め具も1つ割れているジャンク品ですが
40年くらい前に日本から遠く離れた国 オランダで作られたボックスを捨てる事はできません。
ネイビーのアムコ 薄緑の ZEAL ウエストボックス Made in オランダのボックス
と まだまだ見た事がない釣具が いっぱい。
改めて、釣り道具 の奥深さを 実感しました。
オールドタックルボックス ちょい古 タックルボックス 新し タックルボックス
いっぱい入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 定価が爆上がりした アメリカンルアー 色々入りました
ジッターバグ のボディーをビヨーーーンと伸ばし 後にペラを付けたルアー フレッドアーボガスト ジッタースティック
後のペラはいつも綺麗に回る感じではありませんが、 不規則アクションを誘発して バス釣り だけでなく ナマズ釣り でも評価が高いルアーです。
気が付いたら数年前から 定価が1700円くらいに爆上がりしていた ヘドンルアー
2000年頃までは ビッグバド だけが1200円くらいで その他のヘドンは 800円、900円くらいだったのに。
一方、 ウッドのルアーでも 最近まで安価で売っていた ルーハージェンセン ウォブルポップ と PJポップ
定価が爆上がりしたのは ヘドン だけではありません。
ボーマー レーベル コーデル バグリー
アメリカンルアー 全般です。
テレビでよく耳にする ここ30年、日本だけが賃金、貨幣価値が上がらない と言う事を こんな所でも実感させられます。
このまま日本が、円が没落すれば 外国の物を気軽に買う事が 以前の様にできなくなるのかも。。。
こんなに真面目に一生懸命働いている国民は 日本人しかいないのに....
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● ダイワ お安いシリーズの中古ルアー 入りました
ダイワ には トーナメント で本気で使うルアーの他に
ちょっと安価で、 余計な装飾、 キラキラした塗装などを省いた
お求めやすいルアー達がいるんです。
BH ペンシル BH ポッパー BH バイブ BH シャッド
などの BH シリーズ です。
ピーナッツ や バスハンター が 安くて釣れる様に この BHシリーズ も バカにはできません。
触ると質素さ質感、塗装ですが、 ルアーって このくらいでもいいのかも? と、思う所も。
高いルアーを根がかりを恐れて ビクビク使うなら 安いルアーをカバーの中に投げた方が 釣れる確率は 絶対に高いです。
ダイワ の 安いシリーズのルアー
BH シリーズ クランクジャック など 色々入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/02/17(金)
|
|
オールドダイワ の未使用品が少ない訳 ・ダイワ オールドリール 7台入荷・ トップウォータールアー 入荷・ サスペ ンドミノー 入荷
|
中古釣具買取 ランブルフィッシュ
2023年2月13日(月曜)
・ 今日のランブル話
・ オールドリール , 中古ルアー 入荷情報
★★★ オールドダイワ の未使用品が少ない訳 ★★★
珍しく オールドダイワ ファントム の 箱入り未使用品が入りました。
中の紙類も揃っていて、 袋もピン! と角が立った状態の 完全未使用品です。
去年も オールドダイワ ファントムトーナメント PT の箱入り未使用品が入りましたが、
オールドダイワ の箱入り未使用品って 探すと、ほんとないんです。
それには こんな理由があるんです。
1980年代、 ルアー釣り を始めた多くの方は ダイワ , シマノ などの 国産リール で釣りを始めた方が 多かったと思います。
理由は、安いから!
その後、 ルアー釣り にハマった方は 憧れの ABU アンバサダー を手に入れる。
当時、小中学生で ABU 2500C を持っている子は スネオが持つ ラジコンと同じくらい 羨ましがられたと思います。
そんな事で、やっと買えた ABU アンバサダー は たまに、ジャイアンに使われはしましたが 大切に綺麗に使う。 もちろん、箱も捨てずに。
一方、最初に買った ダイワ のリールは ルアー釣り だけでなく エサ釣り , 置き竿 何でもあり!
兄弟がいる子は、弟へ。
箱もジャマなので、即捨て....
こんな理由で 今となっては ABU アンバサダー より オールドダイワ の 箱入り未使用 付属品完備 は 探すとないんです。
そんな子供達も、もう50歳ちょい。
当時の事を思い出して 50歳になった今、欲しいのは ABU アンバサダー ではなく ダイワ のリールなのかも知れません。
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● ダイワ オールドリール 7台入荷しました
1980年代前半、半ばのダイワのリールの ファントム
四角風のボディーで鼻先がプニュと 細くなって アリクイの様な この形。
パーミングすると 親指がレベルワインダーに触れる事が あるのが気になりますが 当時コレを使っていた人には そんな事はどーでもいい。
これがいい!
イヤ、 これじゃなきゃ ダメ! と 強い思い入れがある人が多い リールです。
サイドカップいっぱいに マーク、アルファベットが書かれていて どことなく アメリカっぽい雰囲気のリール ダイワ ミリオネア V
1980年代の イグジスト に当たるリールが コレ ダイワ ファントム EX-800 です。
この40年で スピニングリール も ハンドルの遊び、 巻いた時の軽さ、 質感、 スプール、ラインローラーの形状など すごく進化したことがわかります。
ダイワ ファントム SM-15 オールド 箱入り未使用品
ダイワ ファントム SM-20 オールド
ダイワ ファントム トーナメント EX-20 オールド
ダイワ ファントム マグサーボ SS-10AC オールド
ダイワ ミリオネア ST-20AC オールド
ダイワ ミリオネア V オールド
ダイワ ファントム EX-800 オールド
ダイワ ファントム マグサーボ SS-10AC 替えスプール
と
ダイワ オールドリール 6台入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● トップウォータールアー 色々入りました
ウィップラッシュファクトリー ライブワイア
ゼニス Zクロー
ゼニス キャロル WIN
ゼニス キャロル MA
など
20年くらい前の ペンシルベイト が入りました。
ビッグベイト , ジョインテッドクロー 好き ならご存じ ゼニス Zクロー
ジョインテッドクロー を作る前に 平岩氏が作った ペンシルベイト で ゆっくりただ巻きすると ジョイクロ とは違うS字形の動きを。
のちに ガンクラフト からも再販されたルアーです。
面白いのが ゼニス キャロル WIN です。
スライディング系の キャロル MA
ウィーキング系の キャロル WIN
キャロル WIN はボディー内部に 水 が 入っているんです。
ボディー内部で水が上下左右に動くことを利用して 不規則アクションを狙ったルアーです。
しかし、 発売から20年の時が経ち、、、
ボディー内部の水は 蒸発してしまいました。 1滴残らず、綺麗にカラっカラです。
こんな失敗を繰り返しながら 答えに近づいてきた ルアー釣り
ナイスチャレンジです!
プラスティックが薄そうなので 触るとチープに感じる ティムコ バイトラッシュ ペンシルポッパー
プラスティックが薄いので 中のラトル音が甲高くなるプラスも。
中古 トップウォータールアー 色々入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 冬は サスペンドミノー !? サスペンドミノー 色々入荷しました
90年代、 バス釣り雑誌などによく書かれたいた 真冬のバスの釣り方を1つ紹介します。
シーズンオフ真っただ中でも バス釣り に行く方は多いので
90年代のバス釣りが 2023年の今も通用するのか? 試してきてください。
それでは これが90年代に言われていた 冬、春先のバスの釣り方の1つです。
冬のバス 春先のやる気がないバスの多くは 中層でプカァ〜〜〜〜と サスペンドしている事が多いとの事。 (本当かどうかは知りません。。。)
そんな中層でプカァ〜〜〜としているバスに 口を使わせる方法は サスペンドミノー です。
ルアーを投げたら しばらく じぃーーーーーーーーーと ステイ。
そして、たま〜〜に、 チョン と動かす。
そして、また じぃーーーーと ステイ の繰り返し。
すると、 やる気がないバスでも パクッ! と いくとか、いかないとか?
その釣りに使うルアーが ロングビルの サスペンドミノー です。
代表的なルアーが ラッキークラフト ステイシー です。
名前の通り ステイさせて見せる。
メガバス ライブX リバイアサン が 多くの方が間に合わせで買った ベルズ マジェンダ
などなど
90年代の雑誌でよく書かれていた 寒い季節に活躍するルアー
ロングビルサスペンドミノー 入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/02/13(月)
|
|
海釣り 行ってきました! 初めてのコーヒー ・ダイワ ハ ートランド X 中古ロッド 5本入荷・ メガバスルアー 入荷・プラケース大量入荷
|
中古ルアー専門店 ランブルフィッシュ
2023年2月9日(木曜)
・ 今日のランブル話
・ 中古ロッド , メガバスルアー , プラケース 入荷情報
★★★ 海釣り 行ってきました! 初めてのコーヒー ★★★
Kさんと 海釣り に行ってきました。
海でエサ釣り , 小物釣り 子供の時 以来で、楽しかったです。
バカ上手釣り師 Kさん バス釣り だけでなく、 海釣りでも 1人でかなりの魚を釣っておられました。
この日、漁港にはかなりの人がいましたが、 誰も釣っておりませんでした。
釣っていたのはKさんと 釣り方を教えてもらった 私だけ。
みんな、エサを付けた仕掛けを できるだけ遠くに投げる事の繰り返し。
シーバス狙いの方も同じ様に、 ひたすら遠くに、遠くに ピュッ! と。
しかし、残念ながらこの日は シーバスは入っていませんでした。
他の魚も、その場所、そのタナには 魚はいませんでした。
この日、唯一 魚がいたのは、漁港の壁際。 つまり、足元です。
私達が釣っているのを見て 同じ様に足元をチョンチョンやっている方が いましたが、 残念ながら、釣れません。
私とKさんが足元の釣りで使っていたラインは 0.3号の極細PEラインです。
クルクルに癖がついたナイロン3号では 魚は食いません。
エサ釣り でもラインの細さの差で こんなに違うのか。 と思いました。
実は、この日の目的は 釣りがメインではなく 外で美味しいコーヒーを飲む!
美味しいコーヒーを飲む為に 冷たい風に吹かれて、体を冷やす。 その為の、釣りだったんです。
今年49歳になる私。 自分でコーヒーを入れたのは 今回が初めて。
お茶やコーヒーを飲む時は 小さい時はお母さん or ばーちゃん、 今は、嫁。 と、 かなり世間知らず。。。
前日に、家で嫁に教えてもらってから いざ、本番。
寒空の下、自分で入れたコーヒーをひと口。
熱すぎて、美味しいのかどうか わかりませんでした。。。
正直、 コーヒーよりも 外で食べたカップラーメンの方が 美味しかったです。
コーヒーを飲みながら 他の人の釣りを見ていると、
どーしてみんな その釣り方で釣れないのが分かったのに、 ひたすら同じ釣り方を繰り返すのか?
魚がいなければ移動するとか。。。 もしくは違う対象魚に変えるとか。
それとも、魚釣りが目的ではなく 外で座る事が目的なのか?
エサ釣り の経験はほとんどないので よくわかりませんが、 芯棒強さには脱帽しました。
まぁ、魚釣りの楽しみ方は 人それぞれなので。
この日の釣果は
私 10匹
Kさん 16匹
釣れた魚は ヒラメ ハゼ カサゴ クロダイ アナゴ
次、行く時は お湯の温度に注意して 美味しいコーヒー 入れてみます。
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● ダイワ ハートランドX 中古ロッド 5本入荷です
ハートランド X 4.9ft の フローター , カヤック などで 使えるロッドが2本入荷しました。
フローター , カヤック での バス釣り と言うと、 トップウォーター ONLY の釣りのイメージが。
しかし、 たま〜に 釣り場で会う方の釣りを見ていると フローター , カヤック の方でも ほとんどが ワームやクランクベイトなど 潜りもの 中心で釣りをしている方が 多い印象です。
ちょっと離れたところで見ていても ボートポジションやロッドの動き、投げる頻度 などでわかります。
潜りもの中心の釣りで フローター , カヤック などで使えるロッドって ほんとに種類がないんです。
確かに バス釣り をしている人のほとんどが おかっぱり レンタルボート ですもんね。
28年前は 野池や霞ヶ浦でフローターで浮いていると 通りすがりの人に笑われたり、 変人扱いの様な目で.......(-.-)
ソレに比べれば、今は フローター はかなり知れ渡った存在になりましたが、 それでも、 ニッチな遊びには変わりませんからね。
親戚のおじさん、おばさんなどと話すと あっちゃん(私の事)は 魚釣りが趣味と仕事になっていいね〜。
魚釣りは のんびりできるからね〜。 などと言われます。
が、、、、
のんびりなんて、とんでもない。
草むらをかき分け、足にフィン付けて 池やダムに浮かび 水を飲む事さえ忘れ 投げて、動かすを繰り返す。
この光景をおじさん達に見られたら 何やってんだ、お前! 危ないからやめろ〜。。 と、怒られると思います。
この楽しさは いくら話しても、 やった人にしかわからないですもんね!
フローター , カヤック で使える 4.9ft の ハートランド X など
ダイワ ハートランド X HL-CX 602MFB
ダイワ ハートランド X HL-X 601 MLRB-S
ダイワ ハートランド X HL-CX 491MFB
ダイワ ハートランド X HL-CX 491LFS
ダイワ ハートランド X HL-X 602LFS-S
と
ダイワ ハートランド X 中古ロッド 5本入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● メガドッグ など メガバスルアー 入荷です。
数年前から 11月頃になると コノシロパターン と耳にする様になった 秋の ボートシーバス釣り
数年前までは こんなに大きなペンシルベイトは そんなに種類がなかったので
エバーグリーン コンバットペンシル アマゾン イマカツ タライロン など 15年以上前の ビッグベイトブーム の時に発売された ルアーで。
このサイズのルアーは そうそうないですからね。
メガドッグ X メガドッグ 220 を ジャイアントドッグ X ドッグ X ドッグ X Jr コアユ と 並べると この差です。
正直、去年の コノシロパターン は イマイチ。。。。
それでもこんな大きなルアーで 1本でも釣れたら 忘れられない1本になるので、 また来年、チャレンジですね!
数年前まで オリカラだろうが、限定カラーだろうが 値段が付かなかった メガバスルアー
なぜか、 去年頃から 一部の限定カラーだけですが、 ちょっと相場が上がっております。
アレ? また メガバス きたのかな?
メガバスルアー 色々入りました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● いつも沢山の買取り、ありがとうございます。 プラケース 大量入荷しました。
またプラケースの山が完成しました!
ちょっと触っただけで崩れそうな感じで プラケース ジェンガです。
乗せ切れないプラケースの山を 作る度に、 毎回、感謝の気持ちでいっぱいになります。
2005年頃をピークに 都内には 中古ルアー専門店 が いっぱいあったんです。
しかし、 その多くは数年で......
そして今では ほんの数店が残っているだけ。
きっと多くのお店は 中古釣具 の買取りが少なく閉店したんだと思うと 今でもこうして ランブルフィッシュ の 釣具買取 を ご利用してくれている方が多い事に 本当に感謝しております。
ありがとうございます。
プラケースの中に ビッシリに入っていたルアーは ちょこちょこ小出ししていきますので ご期待くださいませ!
プラケース いっぱいはいりました。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 平日11:30頃 〜 21:00頃まで 日曜・祝日 〜 20:00頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/02/09(木)
|
|
インスプールの オールドスピニングリール ・オールドスピニングリール 5台入荷・アメリカンルアー 入荷・アナゴ竿 8本入荷
|
釣具買取 ランブルフィッシュ
2023年2月5日(日曜)
・ 今日のランブル話
・ オールドリール , アメリカンルアー , 海釣り竿 入荷情報
★★★ インスプールの オールドスピニングリール ★★★
ベイトリール は 遠心力ブレーキ マグネットブレーキ DC など ブレーキの進化などにより 性能面の向上を、つくづくと感じる事ができる ここ30年。
一方、 スピニングリール で 1番の進化は インスプール から アウトスプール に変わった事。
ベイトリール に比べたら地味ですが、 性能面では ベイトリール のブレーキと同じくらい 大きな進化だと思います。
インスプール の良さは スプールがボディー内部に入るので ボディーが軽く、コンパクトに。
でも、 今のリールはどれも小型化されて、 超軽量化されているので 今現在は インスプールの良さを感じる事はできません。
もう1つ、 インスプールリールの良さでよく言われるのが ベールを手で倒すのではなく ハンドルを巻いて倒すモデルが多いので、 手返しが良い! と、言われます。
けど、 そんな事はありません。
投げたあと、 NO LOOK でハンドルを巻いて、 ガチャンとベールを倒していれば フカフカにラインが巻かれ、 数十投に1回は 激ライントラブルです。
実際には ラインを触りながら、テンションをかけて 巻き始め、 ラインが綺麗に巻けている事を 常に気にしながら巻かないと 大けがなので、手返しが良い とはかけ離れております。
じゃー、 インスプール の スピニングリール の良さは 何のか??
それは スピニングリール の歴史の1ページとして 歩んできた 物としての重みです。
残念ながら、性能面での良さは1つも ありません。
それでも、 カーディナル ミッチェル だけでなく
今日入荷したような ちょっとマニアックな インスプールの オールドスピニングリール に ファンがいる所が
ルアー釣り の奥深さです。
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● オールドスピニングリール 5台入荷です
面白いリールが入りました。
ラングレー スピンライト デラックス 850B
ラングレーと言えば ダイレクトリール の雄です。
こちらのスピニングリールも 例外なく ダイレクトです。
しかも、ただのダイレクトリール ではなく 可変ダイレクトリールなんです。
普通に使うと ハンドルにダイレクトに魚の引きを感じられます。
でも、ハンドルをカクンと 勢いよく逆転させると、 ストッパーが効き、ダイレクトリールでは なくなるんです。
いや〜、 このリールでデカイ魚がHITしたら 大混乱しそうです。
今はなき WEST GERMANY (西ドイツ)製のリール ダムクイック
私が中学3年製の頃、壊された ベルリンの壁 子供ながらに何か大きな出来事だった記憶です。
西ドイツとはもう言わなくなりましたが、 リールのフットに今も WEST GERMANY は残っています。
Made in FRANCE のリールなのに イングランドの国旗の様な スイスの国旗の様なマークが いいアクセントになっている BRETTON 804
ボディーの色も少しグリーンがかったシルバーで 北欧系の雰囲気を感じる いい色です。
Langley SPINLITE DE LUXE MODEL 850B
BRETTON 804
DAM Quick 331N
Sears Ted Williams 470
PENN Ultra Sport 714Z
と インスプールの オールドスピニングリール 5台入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 中古 アメリカンルアー 色々入りました
サウスベンド エバンス ルーハージェンセン と、3つの会社を渡り歩いたルアー ニップアイディーディー
ほぼ無音で シャーーーーーーーーっと よく回るペラを持つ ダブルスイッシャー
ここ15年の 日本の ハンドメイドトップウォータールアー の ダブルスイッシャー を使っている方には 物足りないくらい静かなスイッシャー ですが、 いつも言う通り、 ロングセラー には訳があります。
頭にバズがついた中空フロッグ サザンルアーズ スカムフロッグ サンダートード
ポイントによっては このルアーだから釣れた魚 いそうです。
レーベル エクスキャリバー でよく出ていた ミスティック系のカラーは 90年代に売っていた時は 苦手な見た目のルアーの1つでしたが 今見ると、よく見えます。
小さいサイズの アメリカンルアー って なんか独特の魅力を感じます。
中古 アメリカンルアー 色々入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 遊びも時代と共に移り変わる。。。 未使用品 アナゴ竿 8本入荷しました
廃業した船宿さんからの買い取りです。 初心者の方に売っていた お安めロッドがまとめて 入りました。
廃業の理由は お客さん達が高齢化で...... と。
確かに、 私達の世代で乗合船などで 釣りをしている人は かなりレアケースです。
釣りのジャンルは違いますが、 ヘラ釣り も同じ様な状況です。
ここ数年、 三島ダム 戸面原ダム などが バス釣り の方にも ボートを貸すようになった理由は.....
ヘラ釣り をしていた方達が 高齢化により、 車で山奥のダムまで行く事が困難に......。
バス釣り だって 一番多い年齢層は 50代、40代です。
乗合船、ヘラ釣り と同じ様に 下の世代は育っていないので 20年もしたら、 同じ運命になるのか??
心配です。
コロナでゴルフブーム ゴルフブーム とよく聞きますが、
私が見ている実情は.....
ロッテ葛西 など夜、練習場に行くと 20代の方もいらっしゃいます。
でも、ゴルフ場 に行くと コースによって違いがありますが、 20代はかなり少ない印象で、 一番多い世代は 60代、70代です。
この様に東京では ブームなのは 練習場だけの様な気がします。
友達がサーフィンをやっているのですが サーフィンも 40代、50代 が 一番多いそうです。
釣りも ゴルフも サーフィンも
若い世代が少ない趣味の世界。
収入の問題、 価値観の差など 理由は色々あると思いますが
羽子板 竹馬 ビー玉 メンコ 凧あげ などが消えていったように
釣りも ゴルフも サーフィンも 少数の人だけの遊びになるのか? と、思うと、 寂しいですね
アナゴ竿 8本入荷しました。
元々がお安いロッドですが、 全て、未使用品です。
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/02/05(日)
|
|
|