ピンサロの看板 の様になってしまった ゴンちゃん 4歳に               ・ ハンドメイドトップウォータールアー 入荷・ バグリールアー 入荷・激安スピナーベイト 入荷  2023/03/09(木)
80年代、子供心をガッツリつかんだ スインフィン ストーム                  ・ オールドストームルアー いっぱい入荷・ ケンクラフト リニージクワイアット 入荷・ ソルトウォータールアー 入荷  2023/03/05(日)
アルファロメオ 156 スポーツワゴン 2.5 V6 24V Qシステム 代車生活                 ・ ハンドメイドトップウォータールアー 入荷・中古 クランクベイト 入荷・ シーバスバチルアー 入荷  2023/03/03(金)
大森製作所 が今 残っていれば......            ・ ダイヤモンドリール オールドリール 6台入荷・ ZEALルアー 入荷・ ラパラ 色々入荷  2023/02/27(月)
アブ 2500C ブルーグレー デラックスチューン                     ・ オールドルアー 入荷・ 90年代お安め 2ピースロッド 8本入荷・大型 ソルトウォータールアー 入荷  2023/02/23(木)


ピンサロの看板 の様になってしまった ゴンちゃん 4歳に               ・ ハンドメイドトップウォータールアー 入荷・ バグリールアー 入荷・激安スピナーベイト 入荷


中古釣具 ランブルフィッシュ

2023年3月9日(木曜)

・ 今日のランブル話

・ トップウォータールアー , バグリー , スピナべ 入荷情報





★★★ ピンサロの看板の様になってしまった
ゴンちゃん 4歳に ★★★



ゴンちゃんが夜の散歩の時につける
ピカピカ光る 飾り。

夜でも東京は
自転車、車がいっぱい。

用心深いので1つだと心配で
2つ付けております。


今までは黄色の点滅の輪と
緑のマーカーでしたが、

緑のマーカーが壊れ
嫁が買ってきたのは なんと ピンク



黄色の輪が ピカピカ、ピカピカ
激しく点滅。

その中で ピンクのマーカーも
ピカピカ、ピカピカ点滅。


んんんん???
どこかで見たな、
この感じ。


そーです。

只今の時間 5000円ポッキリ

花びら大回転中!!

などと書かれてた

昔 新小岩などにあった ピンサロ の
看板と同じ配色です。


一度、風俗の看板に見えてしまうと、
もう、ソレにしか見えない。。。。

なんだか、歩いていて
恥ずかしいです。


まぁー、ゴンちゃんは
自分がそんな事にされているとも知らず
毎日、元気に駆けずり回っております。


そんなゴンちゃんも
先日、4歳の誕生日のお祝い。

人間の子供の誕生日は
成長した事が嬉しいですが、

犬の誕生日は
一緒にいられる時間が迫っている様で
寂しさが強いです。

大きな病気やケガもしないで
元気に育っている事に感謝です。











★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★


● ハンドメイドトップウォータールアー 入荷



生き物系のルアーが多い
ダグワークス のルアーは入りました。

今日入荷したルアーは
金属製の立派な羽根が付いた
スズメバチ です。


頭に金属パーツが付いた
アイアンワークス スチールヘッド
入荷です。


ギルカラー のホイル貼りで
色々なルアーリペイントしている
インプレス

今度は フレッドアーボガスト フラポッパー をリペ。


フラポッパー と言えば
スカートがないと、すごく寂しいルアーに。

そんな時は
グランパさんが作ってくれた
ラバースカートを装着すれば、
見事に、復活!

純正のスカートみたいに
ベタベタにもなりませんよ。


3月のイメージは春ですが、
それはイメージだけで
気温、水温共に 真冬と同じ。

それでも、
開幕に備えて
トップウォータールアー
色々入荷しております





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● bagley クランクベイト 色々入りました



バルサクランクベイト と言えば バグリー

プラスティックのルアーと違い
ボディー内部が空洞ではないので
着水音が やわらかい。

空洞ではなく中身があるので
水がらみも良い。


しかし、木なので
目が詰まっている所、スカスカの所など
個体差が。

ソレにより、
重さ、動きに個体差が。


良い所、悪い所がありますが、
状況や好みに合わせて。


個人的には
一番釣れるイメージが持てないルアーが
ディープクランクです。

特大のリップが付いて
巻くと強烈なブルブルが。

なんか、
これだけ大きなブルブルだと
千葉の憶病なバスは
逃げてしまう気がして.......


でも
ロッドを水中にツッコミ
ゴリゴリ巻いて、ガツン!
と来たことを想像しただけで
ワクワクしてしまいます。


キラー B にラトルを入れた
チャター B

プラスティックルアーのラトル音と違い
コトコト系の音で
これはこれで釣れそうです。


バグリー ルアー 色々入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。







● 激安 スピナーベイト 入荷しました


ここ15年で
スピナーベイト ってほんと衰退しました。

90年代は
とりあえず トップウォーター , スピナーベイト で
サーチ。

それから、
クランクベイト , ワーム などに
チェンジする。

釣りビデオなどを見ていると
そんな感じで
サーチベイト として使われていた
スピナーベイト


しかし、
ここ10年は
釣りビジョン などを見ていても
トップウォーター でサーチする事はあっても
スピナーベイト でサーチする事は
ほとんどない。

バズベイト を使う人はいますがね。



私も何度も書いている通り、
スピナーベイト で釣った魚は
生涯 ほんの数匹。

まぁー、私の場合は
投げる頻度が少ない事が原因です。

でも、
一緒に釣りに行っているKさんは
スピナーベイト でよく釣っています。


クランクベイト と違い
水面直下からボトムまで
レンジも自由に決められれて、
ウィードレス性能も高いので
出番は多いはず。


今年は使ってみようかな?
と、
今は思っているのですが、

野池に浮かぶと
トップウォーター で出す事で
頭がいっぱいで。。。。。



ここ10年
人気が落ちたルアー
スピナーベイト 色々入荷しました。

そんな事で、
激安価格での販売です。




一部、お得なセット売りで
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2023/03/09(木)


80年代、子供心をガッツリつかんだ スインフィン ストーム                  ・ オールドストームルアー いっぱい入荷・ ケンクラフト リニージクワイアット 入荷・ ソルトウォータールアー 入荷


中古ルアー買取 ランブルフィッシュ

2023年3月5日(日曜)


・ 今日のランブル話

・ オールドルアー , 中古ルアー , ソルトルアー 入荷情報




★★★ 80年代、子供心をガッツリつかんだ
スインフィン ストーム のルアー ★★★    



ここ30年は ストーム ストーム と言いますが
80年代は
ストーム ではなく スインフィン と呼ばれていた
ストームのルアー達。

当時の日本の粗悪品のルアー達と違い
ちゃんと泳いで、釣れて、
値段も1000円以下。

子供達だけでなく、
当時の バスマンに多くのバスを釣らせ、
日本にバス釣り を定着させた
立役者ルアーの1つです。



当時、 ダイワ が ストーム に別注した
通称 ジャパンカラー

身近にいた日本の魚
オイカワ
オイカワ メス
ウグイ
イワナ
シマドジョウ
アマゴ


ストームのルアー
ファッツオー
ウィグルワート
ホッテントット にペイント。


バスに食われるオイカワ

子供の頃、
カマキリを捕まえて、バッタを食べさせていたのと
同じイメージが持てます。

私も小学生の頃、
学校の机の引き出しでカマキリを飼っておりました。。。
子供はこーゆうの好きですもんね。

今、思うとちょっとかわいそうですが、

弱肉強食
コレが自然の摂理です。



一方、


黄色


シルバー のスケールカラー

最初の 戦隊もの
ゴレンジャー 世代にとっては
全部揃えないと気が済まない衝動に。

こうして並べて見ると
全員で悪い奴を攻撃して、
今にも ヤッツケそうです。

でも、
今考えると、
集団で一人の敵に攻撃って
ちょっと卑怯なのかな?



バスカラーのルアーって
他の色とは ちょっと違う魅力が。

バスがバスを食う。
いわゆる共喰いです。

共喰い。
コレも子供が大好きなジャンルの1つだと思います。



当時、 スインフィン スインフィン と言っていた
ルアー達も
あれから40年の月日が経ち、
今では オールドルアー に。

当然、当時の子供達も
今では40代後半〜50代後半になり、

あの時、全部買えなかったスインフィンのルアーを
大人買いしている方も。


その光景を見ていると
みんな まるで
当時の思い出を 買い戻しているかの様に見えて
こちらまでほっこりした気持ちに。


スインフィン から ストーム と
呼び名は変わりましたが、

当時の子供達は
今も変わらず ガッツリつかまれております。










★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★



● オールド STROM ルアー いっぱい入荷しました




80年代、
バス釣り をやっていた方に話を聞くと.....

ファッツオー より
ウィグルワート の方が釣れたと
よく聞きます。


ファッツオー だけでなく
トップウォーター や シャロークランク は
使い方がわからなかった。
とも聞きます。


当時は
バスがいるのは
池の真ん中の深い所。

そんな風に考えていたみたいです。

ですので、
なるべく遠くに、遠投。

そして、なるべく深く潜らせる。


そうなると
ファッツオー ではなく
ウィグルワート や
ホッテントット の方が出番が多いのも納得。


今の様に
池の岸際なんて
投げる事はほとんどなかったらしいです。


間違った常識って
怖いですね〜。



ひょっとしたら、
イヤ間違いなく、

今はこれが常識と思われている事でも、
数十年経ったら、

えっ\(◎o◎)/!

と、思う事、
いっぱいあるはず。



オールドストームルアー
いっぱい入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● ケンクラフト リニージクワイアット
中古でいっぱい入りました


ゴツゴツのウロコがそう思わせるのか?
怪獣やドラゴンの様な見た目のルアー

ケンクラフト リニージクワイアット

ケンクラフト の代表ルアー バスパー
に続く第2弾です。


バスパー は POP-X のパクリ的な扱いですが、
実はすごく良いルアー。

同じく
リニージクワイアット は ジャイアントドッグ X の
パクリ的な扱いですが、
やはり良いルアーです。


立浮きのペンシルベイトで
イメージは
太くなった レッドペッパー

イヤ、 レッドペッパー より
不規則な印象で、
自分の意のままに動かせないので
素人ではなく
玄人向けのペンシルベイトです。

あの バスブームの真っ只中に
玄人向けの 立浮きペンシルベイト


ケン さん

出す時期がちょっと早かったです。。。。

今なら 立浮きペンシルベイトの良さに気が付いた人
多かったのに。


当時の素人(私も含めて)は

何だコレ??
全然、スライドしないじゃん!!

リニージクワイアット の評価は
今も昔も 激低いです。


それと、
動きは良いのですが、
着水音が ダメ。

立浮きペンシル全般に言える事なのですが、
ウエイトの位置が下の為、
おしりから水面に ジュボッと
刺さる様に着水する事が多々。

サミングを上手にやらないと。。。。

特に リニージクワイアット は
立浮きペンシル にしては
ボディーが太いので
特に ジュボになりやすいです。

ですので、
レッドペッパー
TDペンシル の陰に。


ですので、
発売時期はかぶりますが
お腹で水を押しながらスイスイ動く
メガバス ジャイアントドッグ X のパクリ
ではありません。


それから リニージクワイアット
色もいい色が多いんです。

当時のメガバスではGG(グラニウムゴースト)の
様なギラギラした感じで、
かなりいい感じです。

ただ、そこは ケンクラフト
塗装が剥げやすいですが、
お値段が安いので 大きな目で見てあげましょう。


ケンクラフト リニージクワイアット
いっぱい入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● ヒラスズキ あるある。。
中古ソルトウォータールアー 入荷です。


デュエル アイルマグネット DB

90年代、マグネットによる重心移動を搭載した
画期的なミノー


いつも風を受ける磯でも飛ぶ!
リップレスミノーとしては水を受ける面積が大きいので、
サラシの中でもしっかり泳ぎ

ヒラスズキ で今も昔も
評価が高いルアーです。

何度か廃盤になったルアーですが
また最近、復刻されました。


釣果が高い事はもう知れ渡ってるんだから、
そんなに何度も
廃盤にしなくても。。。
と、
思いますが


普通のシーバス釣り なら
やっている人も多いですが、
ヒラスズキ だと
極一部の人しかね〜。


それと、
ヒラスズキ あるあるで

どれだけ危険な場所で釣りをしたか。

どれだけ危ない目にあったか。

などなど
ちょっと違う方向に行く人が
結構、多い印象です。


釣り場で死んでしまったら
その場所は 釣り禁止や
立ち入り禁止になったり、
他の方に迷惑がかかります。


釣れた、釣れない
釣りが上手い、下手
以前の問題です。

みんなで長く楽しむ為に
大人の判断を。



中古ソルトウォータールアー
色々入荷しました







ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2023/03/05(日)


アルファロメオ 156 スポーツワゴン 2.5 V6 24V Qシステム 代車生活                 ・ ハンドメイドトップウォータールアー 入荷・中古 クランクベイト 入荷・ シーバスバチルアー 入荷



中古釣具 買い取り ランブルフィッシュ


2023年3月3日(金曜)

・ 今日のランブル話

・ トップウォータールアー , 中古ルアー , シーバスルアー 入荷情報




★★★ アルファロメオ 156 スポーツワゴン
2.5 V6 24V Qシステム 代車生活 ★★★


ちょっと前、
我が家の アルファロメオ ミト が点検整備で
只今、代車生活です。


車検や整備の時に借してくれる代車
今回は何を貸してくれるかな〜
と、毎回 楽しみです。

たった1週間くらいですが、
なんとなくその車の特徴などがわかりますからね。

また、
見た目は..... だから
こんな車 絶対に買わない。
と思っていても

乗ったら オー!!! と
なる車もありますからね。



今回の代車は
アルファロメオ 156 スポーツワゴン 2.5 V6 24V
後期型 Qシステム

私に アルファロメオ の魅力を教えてくれたUさん
がオススメしていた
念願のアルファの V6
に乗れました。

マフラーなども 全部ノーマルの車なのに
エンジンをかけると
ボボボボボボッ と

これは改造車か???

思うような音と、振動に
動かす前から ワクワク感が。



156 はアルファロメオ 史上
一番売れた車で
BMW の 3シリーズ の対抗馬として発売。

こう言ったらアレですが、同じ年式の
BMW 3シリーズ や
メルセデスベンツ Cクラス
などから
アルファロメオ 156 に乗り換えたら

人によっては
あまりにもかけ離れた性能、乗り心地などで
怒る人もいると思います。。


ただ、
3000回転を超えたあたりから
官能的なアルファサウンドが。

横に乗っていた嫁には
うるさい...
寝られない...

と不評でしたが
私は楽しかったです。

去年 借して頂いた
156 セレスピード 2.0 ツインスパーク
よりも
野太いエンジン音は
伊達じゃありません。




そんなスポーティーな車メーカー
アルファロメオ が作った ワゴン

さすが、アルファです!

荷室がセダンよりも狭いワゴン
初めて見ました.....


乗り降りする時も、
わかっていてもビックリするくらい
低い。
シートに座ったまま、体を傾ければ
タバコが地面で消せるくらい
低い。

1998年の車なのに
後のドアノブも こんな位置に。
ワゴンの使い勝手なんて
全く考えていなそうです。。。



こんな感じで
性能面、乗り心地、燃費、限界値、使い勝手
など
全然良い所がない
アルファロメオ 156


でも
街乗りでスピードを出さなくても
官能的な音を聞き
とんでもない振動を体に受けていると

徐々に、徐々に
蛇の毒が回り
他の車では物足りなくなるような
変な感覚に。


そりゃ〜、
安全で低燃費で壊れない車が
一番便利ですが、

全部が全部 いい子ではなく、
こんな感じのおバカがいるから
車もルアーも人間も
面白いのかな?


色々な意味で広い心にしてくれる
(広い心でないと乗れない)

アルファロメオ

性能だけでは比べられない
魅力がある車です。
 

完全に蛇の毒が回っております。。。











★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★



● ハンドメイドトップウォータールアー 入荷です



20数年前、
バスポンド さん
アドニス さん
フロッグ さん
の3社がグループになって
BAF っていうグループ やってましたね。

バスポンド さんも フロッグ さんも
20数年後の今も
メーカーとして残っていろどころか、
今のトップウォータールアー界を
引っ張っていく存在に!


残る1つ
アドニス がひどかった。。。


BAF は
アドニス がダメになってしまい
.......になってしまいました。


アドニス のルアーは
ペラッペラで安っぽいプラスティックの質感。

目も色も特徴なく、
ほんの1,2年で 廃業。。

あのバスブームの頃に売れないって、
よっぽどです。


そう言えば、 アドニス
当時、 ランブルフィッシュ でも
取り扱いさせてもらっていたんでです。

しかし、2作目のルアー
確か、 ブッシュウォーカー だったか?
ウォブリースネーク だったか?
ソレを見た時、
これはダメだ。
と思い、

損して投げ売りしたら、電話かかってきて
怒られたっけ。。

当時、私も20代半ばで まだ青かったので、
「この値段が適性だと思うので.....」
みたいな事、言ったら
さらに怒ってたっけ。。

メーカー を続けるのって
ほんと難しいと
改めて思います。

ブームの頃からやっていて、
今も残っているメーカーは
ほんとすごいと思います。



その他、
ナチュラル柄が可愛い
ノーバイト ポッパー
ハンチバック バスハンター リペイント

通常の デカダンスフィー よりも
ラトルのカラカラ音が効く
ボーン素材の デカダンスフィー など



トップウォータールアー 色々入りました。





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● シマノなどの中古 クランクベイト 入荷しました。



リール では
ダイワ と シマノ は
好みの問題で、どちらも
世界で断トツの性能と人気です。

ただ、
シマノ は ルアーが
いつも今一つ人気が出ないんです。

90年代
チームダイワ の対抗馬だった
シマノ スコーピオン


シマノ DC クランク は
妙にカクカクしたボディーで
ブームの頃だったので、
それなりに売れたと思いますが、
評価はいまひとつ。

2代目 DCクランクは
一転、丸みを帯びた形で
ハゼみたいに。
やはり、ブームだったので
それなりに売れたと思いますが、
記憶には残っていない。

80年代から今も
イマイチ人気が出ない シマノのルアー

唯一、バカ売れしたルアー
トリプルインパクト

でも、あれはニシネさんのルアーを
シマノが発売しただけなので.....



一度、発売すると
中々カタログ落ちさせない スミス

80年代後半に発売されたルアー
スミス ハスティー

同じ頃、発売された
そっくりの見た目の
ダイワ TDクランク

ダイワ TDクランク は
90年代半ばには
カタログ落ちで廃盤。

しかし、
スミス ハスティー は
発売から20年近く
カタログに載り、現役。

20年もカタログ落ちしない日本のルアーは
ほんとに、数えるほどです。


中古 クランクベイト
色々入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● シーバス バチルアー 色々入荷しました



マニック
にょろにょろ
ワンダー
など
バチ抜け の時に活躍する
シンキングペンシル
色々入荷しました。


バチが湧いている時、
リップがあると、
リップがバチを拾い、
せっかく良い所のキャストできたのに、

ルアーが泳がない.....。

場があれる.....。



針に葉っぱやゴミが
ほんの少し付着しているだけで
なぜか?釣れないんです。

魚はそんな細かい所、
見えてるんですかね?


もちろん、
針にバチが引っかかっていても
ダメです。

ですので、
ワラワラとバチが湧いているポイントでは
シングルフックに変えるだけで
バイトの数が増えますよ。


シンキングペンシル は
ブルブルがなく使いづらい。。。
苦手。。。。

そんな方には
リップレスミノー でも問題ありません。



バチ抜け の時に活躍するルアー
色々入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。








ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でも、メール、お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2023/03/03(金)


大森製作所 が今 残っていれば......            ・ ダイヤモンドリール オールドリール 6台入荷・ ZEALルアー 入荷・ ラパラ 色々入荷


中古釣具買取 ランブルフィッシュ

2023年2月27日(月曜)

・ 今日のランブル話

・ オールドリール , ZEALルアー , ラパラ 入荷情報



★★★ 大森製作所 が今 残っていれば...... ★★★


コメット
プロライン No.1
タックルオート SS


この辺のリールのハンドルを回すと
コレ、本当に今から40年前のリールなの?
と、毎回思ってしまいます。

チリチリチリチリっと
細かくて精密なギアを
ハンドルノブ越しに感じます。

振動、ブルブル感もなく
ほんと、スムーズ。


当時の
アブ カーディナル
ミッチェル
ダイワ
シマノ のリールと比べても
頭一つ飛び出ています。

間違いなく1980年頃の
世界1の高性能 スピニングリール でした。


もちろん、
たまたま作ったリールが
素晴らしかった訳ではありません。

大森製作所は1950年代から
シェイクスピア のリールの下請けを
していたんです。

その下請けで得た技術で
コメット などを自社から発売。 


しかし、1990年代の
理由はわかりませんが、
残念ながら ダイヤモンドリール は
なくなってしまいました。


ダイワ , シマノ と同じく
ブームに乗れていれば
きっと今頃

シマノ ステラ
ダイワ イグジスト と並び

素晴らしい スピニングリール を
作っていたと思います。


まぁー、
ダイヤモンドリール はなくなってしまいましたが
私達、日本人は
物を大切に使うので
今でもこうして たま〜に、
ダイヤモンドリール を手にする事ができます。

日本人の 遺伝子に感謝です。










★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★


● ダイヤモンドリール オールドリール
6台入荷しました



大森製作所 と名前を聞くと
釣具メーカー ではなく
町工場 の印象を強く感じます。

でも、
ダイワ は 大和精工
シマノ は 島野工業
だったので
当時はみんなこんな感じだったみたいです。 

カタカナやアルファベットにするだけで
こんなにイメージって
変わるんですね。



ラインの糸巻量の表記も

2号-180m と書くよりも
8LB-180m の方が
ルアー釣り ぽいですよね。


ルアーの重さも
10g よりも 3/8oz の方が
ルアー釣り っぽい。

バス釣り にハマらなければ
1oz が 28gなんて
普通は憶えてないですもんね。



箱に書かれているフォント(字体)も
40年前によく見たフォントです。

トヨタ の看板も 当時こんな感じのフォントでした。

最近は懐古的な演出の時にたま〜に見ますが
こちらが 80年代の本物です。




大森製作所 ダイヤモンドリール プロライン No.1

大森製作所 ダイヤモンドリール タックルオート SS

大森製作所 ダイヤモンドリール マイクロ二世 No.301

大森製作所 ダイヤモンドリール No.1 タックル

大森製作所 ダイヤモンドリール マイクロ 7 No.3

大森製作所 ダイヤモンドリール マイコン No.101


ダイヤモンドリール 6台入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。





● ZEAL ルアー 色々入りました


そろそろ ZEALルアー ファミリーに
入れてあげてもいいのかも?
と、
最近思うようになった バイトン

一方、
こちらは、まだ認められない自分がいる
バスク


話は変わって
ZEAL のカラー記号って
ほんとメチャクチャですよね。

コレ、当時の社員さん
困っただろな〜
と、想像してしまいます。

90年代後半から
チラホラ見る ピンク頭が可愛い
この色は
ONY (オサムがぬったやつ)

赤と黄色の組み合わせがいい
千葉の野池のオススメカラー
RS (リンゴスター)

黄色の頭が釣れそうな
HA (ハデアタマ)

シシマイの見た目 そのままの
CCMY 

などなど

DAIGO と同じセンスです。


なんか、でも
ヘドン のカラーコードより
記憶に残る物が多く
ちょっと好きかも。


プラスティック の アライくん が
久しぶりに入荷しました。

確か、最後に作られたのが
2009年か2010年なので、

アライくん プラは
もう13,4年作られてないんですね。


ZEALルアー 色々入りました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● シャッドラップ , フローティング , カウントダウン
など ラパラ 中古ルアー 色々入荷です 



対象魚決めない ラパラ ですが、

ブラックバス では シャッドラップ
トラウト では フローティング
シーバス では カウントダウン
など

色々なジャンルで
定番なんて言葉を超えた
レジェンドルアーがある ラパラ


対象魚 を決めていないので、
確かに
カウントダウン CD1 , CD3 , CD5 で
トラウト を釣ったことが。
持って行く時に、
なんかイヤな感じがしないんです。

CD1 CD3 のボトムずる引きで
管釣り で私一人だけ60cmクラスが
バカ釣れした事も。


いくら釣れると教えてもらっても
K-TEN を バス釣り や トラウトに使うのは
なんか、イヤじゃないですか。

ラパラのルアーには
そうゆう対象魚による境界線がないんです。


シャッドラップ
フローティング
カウントダウン
ラトリンラップ
ファットラップ
ハスキージャーク

中古 ラパラルアー 色々入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net

Date: 2023/02/27(月)


アブ 2500C ブルーグレー デラックスチューン                     ・ オールドルアー 入荷・ 90年代お安め 2ピースロッド 8本入荷・大型 ソルトウォータールアー 入荷


中古釣具専門店 ランブルフィッシュ


2023年2月23日(木曜)


・ 今日のランブル話

・ オールドルアー , 中古ロッド , ソルトルアー 入荷情報





★★★ アブ 2500C ブルーグレー デラックスチューン ★★★



先日当店で
1976年の アブ アンバサダー 2500C 箱入り極美品を
購入して頂いた方から
カスタムの依頼を受けました。

どんな風にカスタムしたいか聞くと.....

2,3年前に当店に入荷した
1500CDL ブルーグレー のプロト
と同じ感じにカスタム希望との事。

内部もベアリング、アベイルスプール、コグなども変えて、
小さいルアーも投げやすい様にと。


一緒にアベイル さんのホームページを見ながら
ドラグはこれでしょ。
フレームは高いけど、絶対必要。
レベルラインはオリジナルはシルバーだけど、
金メッキにした方が、ソレっぽくなるよね〜。
カップを止める袋ネジまで出ているんですね。
確かに、コレがないと
それっぽく はならないですからね。
などと話しながら
あれやこれやと。

パーツ台だけで 6万円超え。

6万円出せば
アンタレス DC が新品で買えます。
でも、
趣味の世界は こうゆうものなんです。



届いたパーツを組み込んでみると
オリジナルの 1500CDL プロトと違うのは
ハンドルのカウンター、
クレストマーク、
ドラグの付け根のパーツなど
ほんの数点だけで、

出来上がりを見ると、
かなりカッコイイ!!


元々、
ブルーグレー x 金 の 5500Cデラックス は
アメリカの B.A.S.S が
70年代半ばに
アブ社に500台限定で別注した物。

それをアブ社が
1500C
2500C などでもこの色を作ろう!
としたらしいのですが、
B.A.S.S から
この色は自分たちが別注した色だからダメ!

STOP がかかったとか。

ですので、最初にサンプルで作った
1500CDL が6台だけ
アブ本社にあったんです。

その6台のうちの1台が
2年くらい前、 ランブルフィッシュ
に入荷したんです。


アブ の デラックス と言えば金黒ですが
ブルーグレー x 金 のデラックスの方が
色の組み合わせが素敵で
個人的には
こっちの方が好きです。

ここまでやったら
クレストマーク、
ハンドルのカウンターウエイトなども
金に塗っちゃえ!
と、思うのですが、

ソレをやってしまったら
オリジナルの状態に戻せないので.....。

袋ネジの交換は
カシメているパーツを裏から潰すので
変形はしてしまいますが
戻す事はできますからね。


今後、 2500Cが作られることはあっても
1976年の 2500C と同じものではない。

そんなオールドの 2500C を戻せないカスタムするのは
もったいないですもんね。


やっぱりこの色
カッコイイな〜。

気が付いたら自分のブルーグレーも
同じ様にカスタムしてしまいました。










★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★


● バグリー , ストーム , ボーマー , レーベル など
アメリカン オールドルアー 入荷しました



去年の年末に入荷した
バグリー のレアカラー ブルーがまた入荷しました

今度は キラー B3 です。
この色
ほんとないんですよ。


バルサ B2 スクエアリップ 2個
007 スピナーテール
バングオーミノー
マイティーミノー
も入りました。

スモールフライ も スモールマウスバスカラー
だとちょっと違う雰囲気で
カッコイイです。


フレッドアーボガスト レザーバック
探している方も少ないので
相場は安いですが、
コレも沢山あるルアーではないです。


そんなこと言ったら
ウィグルワート の弟分
ウィーワート も
探すと意外とないです。

ボディーの半分がリップですが、
なんかホヨッとした感じで
可愛いルアーです。


今回入荷したルアーは
新しい物でも 90年代前半。
古い物は 60年代の物なので、

発売されてから
30年〜60年経っているので
探すとなくて、当たり前。

国産オールドルアー と違い
アメリアを初め多くの国で
コレクションしている方が多い
オールドアメリカンルアー


コンディションの良い物、
珍しいルアーは
もうすでに市場に出る数が激減しておりますが、

これから時間が経つにつれて
さらに市場に出なくなる事が予想されます。



オールドアメリカンルアー
色々入りました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。







● 90年代 お安め 2ピースロッド 8本入荷です



90年代の シマノ の初心者用 バスロッド

シマノ エクセージ XT の
未使用品が入荷しました。

エクセージ と言えば
エクセージガール ですよね。

エクセージガール
当時、なぜか?
妙にエロく見えた事を憶えています。

バスロッド の中で
一番エロを連想させるロッド
シマノ エクセージ XT 入りました。


プロキャスター と言えば
ダイワ の初心者用の バスロッド です。

プロキャスター S や X は
1万円代の定価でお求めやすい金額。

でも、
プロキャスター Z の定価は
23000円くらい\(◎o◎)/!

プロキャスター のイメージからは
だいぶ離れた感じ。

その値段出すなら......
あえて プロキャスター の名前が
ついているロッドを選ばなくても、他にも....


ZEAL プッシュウォーター が良い竿だからか?
赤白のロッドを見ると
これもいいロッドなのでは?
と、
勝手に良い想像してしまう自分がいます。

けど、これは....... だと思います。

しかし、
ある意味、 安いロッドを
高そうに見える装飾がしていなく
いさぎよい感じで、
可愛く見える部分も。





シマノ エクセージ XT 2652-2

ダイワ プロキャスター Z PR-Z 602MLRB-V

ダイワ トライフォース Z TF-Z 602MFB

ダイワ トライフォース Z TF-Z 662MLFS

ダイワ カーボウィスカー ファントムエリミネーター EL-562-1FS

ダイワ プロキャスター X PR-X 602LFS-V

リョービ レグノライト 4256 LIGHT パックロッド

アルファキング スピン 56M


90年代の お安め ルアーロッド 8本入りました






ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 大型 ソルトウォータールアー 入りました


数年前から
シーバス の コノシロパターン が
ブームになり
特大ペンシルベイト が
各メーカーから発売されております。

ただ、
コノシロパターン の釣りをしている方が
言っていたのですが、

結局、一番釣れる ペンシルベイト は
エバーグリーン コンバットペンシル アマゾン
なんだよな〜
と。

ブームの頃って、
後から振り返えると、
いいルアー いっぱいあるんですよね。


シイラ , 青物などで
昔から評価が高い
ザウルス トビペン も入りました



その他、
ソルトウォータールアー 色々入荷しました






ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net



Date: 2023/02/23(木)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.72