inpress リペイント バスパー ならぬ ギルパー          ・ 中古リール 6台入荷・ アメリカンルアー 入荷・ シーバスルアー 入荷  2022/09/19(月)
千葉野池 バス釣り 釣果報告             ・ ハンドメイドトップウォータールアー 入荷・ メガバスルアー 入荷  2022/09/16(金)
ルアー界の 奇才? それとも おバカ? トム マン          ・オール ド マンズルアー いっぱい入荷・ 中古ルアー 入荷・ シーバスルアー 入荷  2022/09/12(月)
9台目の フローター 進水式 完了。              ・中古 シーバスロッド 5本入荷・ バルサ 50 入荷・お買い得 スプーン , スピナー入荷  2022/09/09(金)
秋の荒食いは 無い。ブラックバス 池の中での動き、生態。(秋の千葉の野池)              ・ ZEAL チマチマ 色々入荷・トップウォータールアー 入荷・ シー バスルアー 入荷  2022/09/05(月)


inpress リペイント バスパー ならぬ ギルパー          ・ 中古リール 6台入荷・ アメリカンルアー 入荷・ シーバスルアー 入荷


中古ルアー専門店 ランブルフィッシュ


2022年9月19日(月曜)

・ 今日のランブル話

・ ギルパー , 中古リール , アメリカンルアー , シーバスルアー 入荷情報



★★★ inpress リペイント バスパーならぬ ギルパー ★★★



みんなよく見てくれtます。
前回の ランブル話 の中で使っていたルアーは
なんですか?

と数件の問い合わせが。


あのルアーは

ケンクラフト バスパー に
inpress さんがホイルを張り、
ギルカラーにリペイントしたルアー

名付けて ギルパー



ケンクラフト バスパー
以前に ランブル話 の中でも紹介したルアーで


動かしてみると
左右にボディーをローリングさせながら
ちょっと他のポッパーでは見た事がない動き。

ポップ音もこもった音で
千葉の憶病なバス向き。

頭だけ水面に出し、浮き角度も良いです!

ダイビング水面直下のアクションも可能。

高速ただ巻きで泡を水の中に引くと事も可能。

と、
釣れる要素いっぱいのポッパーで
ルアーバブル期の隠れ名作ルアーです。


しかし、バスパーは
メガバス POP-X とほぼ同時に発売したので、
当時は
POP-X を買えない人が買うルアー。
POP-X の偽物??
そんな悪いイメージが。。

そして、その後
ケンクラフトは どうしようもないロッドを発売したりして、
ケンクラフト は.......になりました。


バスパーは良いルアーなのに
ケンクラフトのイメージにより
中古ルアー屋ではゴミの様な扱いを
され続けていました。


そんな正当な評価をされていないルアー バスパー

inpress さんの手でホイルを張り、
ブルーギルの毒々しい色に塗られ
ハンドメイドルアーの雰囲気をまとい
見事に、生まれ変わりました!


今までは超ヘビカバーなどに
行ってこい!!
帰ってくるなー!!
みたいに
ぶち込み隊長みたいな使い方をされていたバスパーが

無くしたくない雰囲気に(*^-^*)


バスパーだけでなく
こんな風に手を加えると
カッコ良くなるルアー
他にもあると思います。


色により使っていなくても
乾いた土の様に多くのクラックが入るバスパーの塗装。

inpress さんも
一番大変だったのは
バスパーの塗装を剥ぐのだったと。


塗装を剥がされ
ホイルを張られ、
バスパーなのに、ギルカラーに塗られ、

ケン臭 を消した

inpress ギルパー
少量ですが入荷しました。




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。








★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★


● 日本でこんなに使い込んだリール 初めて見ました。
ダイワ , シマノ , リョービ
中古リール 6台入荷しました。


ebay などでアメリカからリールやルアーを
買うとよく見るのですが、

日本でここまで使い込んだリールは
めったに見ません。

と言うより
24年間 釣具買取り をさせて頂いて
はじめてかも知れません。


投げ釣り などで3000円などで売っている
安物リールを外で放置して
腐っているのは別として

バス釣り で使うベイトリールで
塗装が真っ白にハゲハゲ。

しかも、
20年前の ダイワ のハイスペックリール
TD-Z と
TD-X ですので、
本気でバス釣り をしている方が
本気で使いこんで
この状態に。

ここまで使ってもらえば
メーカーさんも
リールも喜んでいると思います。



圧縮コルクノブも
コーティングが剥げて、
ただのコルクノブに変身。

これは元々乳白色のリールなのか?
と思うほど、ハゲハゲ。


オールドアブ アンバサダー 5000 を
アメリカから仕入れると
本来は赤いリールなのに
これは シルバー か??
と思うほど、
リールの上部がハゲハゲのをよく見ます。

ソレと同じくらい
ハゲハゲで、
なんか、カッコ良く見えてきました。


釣具だけでなく、家電、車、などなど
次から次へと
毎年新しい物が発売される日本。

いい物を買い、
長い間、その道具を使い込むのって
カッコイイな〜
と思いました。



シマノ エクスセンス DC SSXG

リョービ バリウス M300

ダイワ チームダイワ Z TD-Z 105H

ダイワ チームダイワ X TD-X 105H

ダイワ チームダイワ Z TD-Z 105HL


ダイワ , シマノ , リョービ の
ベイトリール 6台入りました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。







● リップレスクランク (バイブレーションルアー)など
アメリカンルアー 色々入りました。


日本では バイブレーションルアー と呼ばれている
この形のルアー

アメリカでは リップレスクランク と
呼ばれ
広大なフィールドをサーチするのに
50年くらい前から使われているルアーです。


アメリカの バイブレーションルアー と言われて
パっと
頭に浮かぶのは
ビルルイス ラトルトラップ
です。

90年代の 霞ヶ浦 で
よくお世話になりました。

バイブレーション では珍しく
昔から フローティングモデル があり
ブルブルブルと巻いて、潜らせる。
ステイさせて、フワッ〜〜〜〜と浮かせる。
そして、また
ブルブルブルと巻いて、潜らせる。
の繰り返しで

水面直下をリフト&フォールさせる事が
簡単に。

魚って
横に動くものより
上から落ちてくるものに反応が強い事が
多いので、
通常の誘い方で口使わない時に
有効な釣り方です。

ブラックバス の管理釣り場でも
鉄板バイブレーションでの
リフト&フォールが
やたらと効く時があるとよく聞きますからね。


ピコパーチ
スーパーソニック
スーパースポット
など
この形のルアーは
昔からありますが、

この形のルアーの中に
ラトルを沢山入れて
バイブレーションルアー と言うジャンル
を作った

ビルルイス ラトルトラップ

その後の バス釣り に与えた
影響は大きいです。


アメリカンルアー 色々入りました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。







● 中古シーバスルアー 入荷しました


ここ数年、
メジャーになりつつある
立派なジグヘッドにワームを付けた
この形の シーバスルアー

なんか、
コレ、釣れるのはわかりますが、
ルアー釣り の楽しさが少ない様に感じます。

ワームがいけないと言う訳ではないのですが、
シーバス釣り でワームを使う時は

ただ巻き、スイミングがメインになります。


ブラックバス釣り の時のワームの様に
その場でステイさせて誘ったりしないので
釣り方が単調。


投げて、巻く
投げて、流して、巻くだけなので、
それって
ワームじゃなくて
ハードルアー で十分ではないか?
と思ってしまいます。

それに、
ハードルアーなら
そのルアーについているリップにより
ただ巻きでも
レンジがオートマチックにキープされます。

しかし、
ジグヘッドにワームだと
水面下1mをキープしたまま
足元まで引いてくるのは、ちょっと慣れが必要です。

しかも、ジグヘッドだと
ミノーの様にブルブルブルなどの
ルアーからの反応が竿先に
ほぼないので、
長い時間引き続けるのは、ストレスが。。。

ゴム素材なので
見た目にも美味しそうですがねぇ〜。



シーバス釣り で
ワームを多用している人で

10年シーバス釣り 本気でやってます!

みたいな人は ほとんどいないので、
釣れるけど、
つまらなくなる要素があるんだと思います。



中古シーバスルアー 入荷しました。



一部ですが
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 平日11:30頃 〜 21:00頃まで
 日曜・祝日 〜 20:00頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2022/09/19(月)


千葉野池 バス釣り 釣果報告             ・ ハンドメイドトップウォータールアー 入荷・ メガバスルアー 入荷



釣具買取 ランブルフィッシュ

2022年9月16日(金曜)

・ 今日のランブル話

・ トップぉータールアー , メガバスルアー 入荷情報





★★★ 千葉野池 バス釣り 釣果報告 ★★★


水曜日に宇田川さんと行ってきました。

前回、前々回はトップでの反応が悪く
ミノー、スピナーベイト、クランクベイト、ワーム
総動員でした。

自分に厳しい方なら1日3本くらいは
トップウォーター だけで獲れるかも知れませんが、
定期的にバイト、釣れないと
満たされなくなった、
甘やかし放題の私には......


そんな事で今週もワームなどを持参して
釣りに行ったのですが....


釣りを始めてすぐに

とりあえず、 スイッシャー を投げると
出た!

次はポッパーを投げると
来た!

また出た!

来た!

と、トップウォーター の反応がすごく良い(^^♪


1時間もしないで2人で10本くらい
トップウォーター で。


前回、前々回と違い
水もきれいで、ニゴリも少なかったからでしょうかね?

それとも
日本の下にいる台風のおかげですかね?


まぁ〜、サイズは
いつもの通りでしたがね。


そうそう、
やっちゃったんです。

池の一番奥の良さそうなポイント。

その前に倒木が。

その倒木の下をリンボーダンスの様に
状態をのけ反らして、
蜘蛛の巣、葉っぱをなぎ倒して侵入。

1投目。

やっぱりいました!


さらに奥に進み、
2投目。


ゴボッ!
と吸い込み系のバイトが。

アクションは最高なのに、
まぶしいくらいの水色がちょっと恥ずかしい
fenwick カームウォーターが
バットからブチ曲がり。

手前まで来て、魚体を見ると
アップ!間違いなし!

ランディングネットで入れる時に
ネットの淵に魚が当たり、
ジャンプ1発!
痛恨のアップバラシです......(*_*)


すぐ近くにいた宇田川さんと
来年は大きなサイズのネット買おうね
と。



その後、風が強くなり、
反応が悪くなったのですが、
それでも、

私 20本くらい

宇田川さん 25本くらい

と、
いつもの様に大きいサイズは釣れませんでしたが、
水面で遊んでもらえて
楽しい1日でした。


夕食は 田所商店 で
炭水化物と炭水化物の組み合わせ。。。













★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★


● ハンドメイドトップウォータールアー 入りました


ここ最近は独り勝ち状態の
トップブリッジ

人気の理由は色々あると思いますが、

ルアーなんてどれも同じでしょ
と言っていたSさんが
先日、iさんと釣りに行った時、
トップブリッジ のルアーを借りて投げたところ

ウァ、なんだコレ
すげぇ〜、良い動き

人気が出るのも納得しました。
と言っておりました。

ハンドメイドトップウォータールアー に多い
見た目の形や色だけでない
実力派の トップブリッジ

一時的なブームではないのかも知れません。


バグリー 007 系の
オールドリベット のペンシルベイトが
入りました。

かなり使い込まれており、クラックだらけですが
良い味出ています。


奇抜な見た目のルアーを作る
スカムレイク

今回も
見ているだけで痛そうなルアーが入りました。


リベット のホイル張りルアーも
スカムレイク の痛そうなルアーも
どちらもブラックバスを釣る為のルアー

同じ対象魚のルアーで
これほど見た目が違うのは
ブラックバス のルアーだけです。

この2つのルアーだけ見ても
バス釣り の奥深さがわかります。



可愛い見た目のルアーが多い
ランカーズペット

ジャンクフード さんのオリカラも入りました。


その他、
BPベイト
ZEAL
デュエル
など

ハンドメイドトップウォータールアー
色々入りました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。







● メガドッグ など メガバスルアー 入荷です。 


ドッグX 兄弟が揃いました。

メガドッグ と並ぶと
ジャイアントドッグ X が コアユ以下に見えます。


数年前から
シーバス の コノシロパターン で
大きなペンシルベイトがブームに。

20年くらい前に発売した
エバーグリーン アマゾン も
復刻版が出たほど。


ソレに便所して発売した
メガドッグ X

このサイズをスイースイースイーー
と動かして
ガボッ!
と出たら、心臓がピクッ!
とすること間違いなし。

忍耐力がある方
チャレンジしてみて下さい。


発売当時は
リアル系の塗装だった
メガバス 最小ルアー X-30

数年後、
管釣りカラーに塗られて
生まれ変わりました。


スモルトもそうですが
このサイズにあの塗装をしていた
90年代の メガバス
の技術の高さ

今見てもすごいと思います。


メガバスルアー 色々入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 平日11:30頃 〜 21:00頃まで
 日曜・祝日 〜 20:00頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2022/09/16(金)


ルアー界の 奇才? それとも おバカ? トム マン          ・オール ド マンズルアー いっぱい入荷・ 中古ルアー 入荷・ シーバスルアー 入荷

中古釣具 ランブルフィッシュ

2022年9月12日(月曜)

・ 今日のランブル話

・ オールドルアー , 中古ルアー , シーバスルアー 入荷情報



★★★ ルアー界の奇才? それとも おバカ?
トム マン ★★★


数あるルアーメーカーで
一番?????
と思うメーカー が マンズ です。


何度も ランブル話 の中で紹介している
ハードワーム

いくらワームが釣れるからって
色、形をワームに似せた
ハードルアーを作るとは....(-.-)


マンダンサー
ルーター
など
多くのマンズのルアーについている
背びれ

この背びれが なんとも言えない
ゲテモノ感 をかもし出しています。

レロイブラウン は
他のアメリカンルアーの
ナチュラルプリントの1つ上を行っている
キモさが。


テールチェイサー のグイ〜ンと曲がったシッポ
こんなシッポのついたルアー
他に見た事がありません。


前からも後ろからも引けますよ〜!
ポッパーにもスイシャーにもなりますよ〜!
マンズ トゥーファー

ところで、
下についている目の意味は???

と、
ツッコミたくなるルアーが
いっぱいの マンズ


かと言って
スピナーテールジグ の元祖的なルアー
リトルジョージ を作ったり、

匂いを付けた最初のワーム
ジェリーワーム を販売したり。

でも、その匂いがまたヤバイ。
今では多くのフォーミュラに使われている
エビ系なら優秀だったのに、

トム マン が選んだ匂いは
イチゴ やグレープ。。。。


でも、なんか
マンズのルアーって
ププッと笑いたくなる
可愛さがあるんです。

その理由は、きっと
マンズのルアー は
最初から ふざけている訳ではないからだと思います。

釣れるルアーを追い求めていたら
結果、
おかしな事になっているので、
独特の魅力があるんだと思います。


日本の ハンドメイドトップウォータールアー には
マンズより
もっと奇抜な形、サイズ、色をした
ルアーが沢山あります。

しかし、ソレらの多くは
最初から目立つ為に狙っている 様に見えて....


大人が4人乗れる大衆車を作ったら
結果、可愛いい車になった
イギリスのクラシック ミニ

最初から可愛い車を作った様に見える
BMW のミニ

後者にもいい所がいっぱいあるのですがね。


トム マン は本気で
これは釣れる!
と思っていたっぽいので

おバカな発想や癖の強いルアーが多いけど、
マンズのルアーに
今も魅力を感じる人が多いのかも知れません。











★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★


● オールド マンズルアー いっぱい入りました


昔の人のタックルボックスを見ると
かなりの確率で入っているルアーの1つ

マンズ フロッグマン

80年代は
今よりも水草系の池が多く
フロッグルアー の割合が高かったと聞きました。

上からカエルを踏み潰したような見た目の
マンズ フロッグマン

Oさんの話では
かなりいい動きで、釣れ釣れルアーとの事です。


ほぼトップウォータールアー
とも言える
サブサーフェイスクランク の名品
マンズ ワンマイナス

ブリブリアクションと大きなラトル音で
今も人気が。

エバーグリーン ラットアタット は
ワンマイナス が元ネタなのかも知れません。


レザーバック も
一部の アメリカンクランク 好きに
人気が高いです。


なんなんだろ〜
マンズ の ナチュラルプリント って
独特のキモさと言うか、
怪獣感と言うか、
爬虫類感と言うか、....


ひとクセ、ふたクセ

いや、その上
3クセ、4クセ もある

マンズルアー いっぱい入りました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。








● ジャッカル , イマカツ など
中古ルアー 入荷しました。



おしりにゴム素材のキールの様なパーツがついた
ジャッカル スーパーチドラー

この尻尾の様なパーツ
ただ巻きで不規則アクションを狙う為のパーツだと
思います。

フローターで釣りをしていると
偏光グラスで良く見るのですが、
バスはいるんです。

でも、食わない。。
反応しない。。

そんな時、 魚のスイッチを入れる何か


イマカツのクランクの
下アゴやおしりについているブレードや
金属パーツ。
あれも
単に視覚的にキラキラを狙っているだけでなく、
ブレードが水を受けて
ボディーが不規則に動くことを狙ってるものです。


コレ系のルアーを使うと
ちゃんと泳がない。
綺麗にブルブルと規則正しく泳がない。

そんな声をよく聞きます。


ちゃんと泳がなくていいんです。
綺麗に規則正しく泳がなくていいんです。

目的は
ルアーを綺麗に動かす事ではなりません。
魚を釣る事です。



バスの食い気がない時、
周りのみんながワームでチョンチョンしている時、

エバーグリーン プレデター など
真下にグイグイ潜るルアーで
ボトムをコンコンしていると
自分だけ釣れる事があります。

ボトムにルアーのリップが当たり
不規則なアクションをして
バスが反射食い しているんだと思います。

この場合、
ボトムを攻める為にダイビングシャッドを
チョイスしたのではなく、
不規則アクションで
食い気のないバスのスイッチを入れる為の
ダイビングシャッドです。


人間の目には規則正しく泳いでいないので
...... (-.-)
と思うルアーでも、

かえってソレが
魚のスイッチを入れる何か
になっている事もあると思います。



中古ルアー 色々入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● シンキングペンシル など
シーバスルアー 入りました


シンキングぺンシル なんて
バチの時しか、使わないから、
今はいらない。。。。

そう思った方、多いと思います。


シンキングペンシル の使い方は
バチ抜けの時の表層ただ巻きだけではありません。

名前の通り
シンキングするので
橋脚がある場合などは
流れを利用して
橋脚の壁際をドリフトさせ、
壁際を舐める様に巻いてくる。


人が多いポイントで
ミノーと同じ様に
一定のリズムでただ巻き。

水の中をスゥーーーーーーーっと
ただ真っすぐ引くだけ。

リップがないので、当然ブルブルなどの
抵抗がないので
流れの中でもレンジのキープができる
中級者以上の方でないと難しいと思います。

ただ、コレができる様になると
ミノーやバイブレーションで食わないシーバス。

人のプレッシャーでスレているシーバスなども
パクッ!と(*^-^*)


バス釣り で数年前からメジャーになった
i字形と呼ばれるテクニックです。


東京湾奥 おかっぱりシーバス ハイシーズン
いっぱい釣って楽しんでください。


中古シーバスルアー 色々入りました



ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 平日11:30頃 〜 21:00頃まで
 日曜・祝日 〜 20:00頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でも、メール、お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2022/09/12(月)


9台目の フローター 進水式 完了。              ・中古 シーバスロッド 5本入荷・ バルサ 50 入荷・お買い得 スプーン , スピナー入荷



釣具買取り ランブルフィッシュ

2022年9月9日(金曜)

・ 今日のランブル話

・ シーバスロッド , バルサ50 , スプーン 入荷情報



★★★ 9台目のフローター進水式 完了。★★★



数年使っていたフローターと
全く同じ見た目なので、
気が付かなかったと思いますが、

前々回の釣りで 私
新しいフローターに変えました(*^-^*)

新しいフローターは良いですね〜。
いつもカビだらけで
かなりの異臭を放っている
私のフローター


物は大切にするのですが、
なぜか?
フローターやウェーダーは
釣りから帰ってきても干す習慣がない。

ですので
次に釣りに行った時も
前回の釣りのまま なので
いつも濡れています。。。

当然、カビだらけです。。。。


ジャンクフードの椎名さんと釣りに行った時、
椎名さんのウェーダーが漏れていたので
「俺、予備のウェーダー持っているから履きなよ」
と渡したのですが、

椎名さんは 私の善意 と カビいっぱいのウェーダーを
履かずに
自分の漏れているウェーダーを
履いておりました。。。

そんな事で
綺麗なのはほんの数回だけですが
今はまだピカピカです(*^-^*)



ゼファーボート から
バイソンウェーブ と言う名前に変わり
新しい機能が追加。

熱膨張による破裂を防ぐ
嬉しい機能が。

2,3年前、
友人Mと釣りに行った時
10月なのに、季節外れの灼熱で
Mのフローターは膨張して破裂\(◎o◎)/!

私のフローターでMとMの割れたフローターを
1時間かけて岸まで漕いだことがあります。

何事もなかったので笑い話になりましたがね。


そんな事もあり
フローター はあまり長い事使わず
面倒ですが、頻繁に買い替えております。


1996年(22歳)頃から
フローターで釣りをしているので
歴代のフローターを思い出してみました。

1台目 リバレイ O型
2台目 リバレイ O型
3台目 ZEALフローター
4台目 ジョイクラフト O型
5台目 ジョイクラフト O型
6台目 アブガルシア O型
7台目 ゼファーボート H型
8台目 ゼファーボート H型
9台目 バイソンウェーブ H型


今回のフローターが 9台目


え〜、今48歳だから22歳から数えると

26年で9台のフローター

全部 等間隔で使っている訳ではありませんが
単純計算で
3年弱で買い替えるペースです。


今のフローターもカビ以外は
トラブルらしきものは
ありませんが

漏れてから買うでは
危ないですからね。



しばらくは カビ+ゴム の匂いではなく
ゴムだけの匂いで釣りができそうです。


中古釣具専門店 の私が言うのもアレですが
フローター は中古ではなく
新品をオススメします。

何かトラブルがあったら、
最悪の事も考えられますからね。


バイソンウェーブ のフローター
フローター用のパーツなども
お取り寄せ可能です。


 






★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★


● 中古シーバスロッド 5本入りました


中々入荷しない
中古の シーバスロッド
ソルトウォーターロッド が入荷しました。


東京湾奥 に店舗を構えて
もうすぐ24年の
中古釣具専門店 ランブルフィッシュ

東京湾奥 と言えば
バス釣り で言えば 琵琶湖のほとり
の様な
シーバス釣り には超好立地。


それでも
バスロッド の様に
いっぱい入荷する事はない シーバスロッド

道具の楽しさが少ない。。。

コレクション性がない。。。。

など理由は色々ありますが、
この立地でコレなので
どこの中古釣具店でも ないんだと思います。


荒川
旧江戸川
など
東京湾奥 での オカッパリシーバス釣り
ハイシーズンの今



アピア 風神 AD シャローフィネス 96LX

アピア グランデージ ライト 90

ヤマガブランクス アーリー 93 ERY-93MH/B

ダイワ ラテオ LATEO 100ML

シマノ ルナミス S90ML


シーバスロッド , ソルトウォーターロッド
5本入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● バルサ50 ウッドゥンブラザーズ など入荷


バルサ 50 の ウッドシリーズ
ウッドゥンブラザーズ のルアーが
色々入りました


通常の ホッツィートッツィー
ビッグラッシュ なども
バルサ製のウッドルアーなのですが

ウッドゥンブラザーズ は
通常の バルサ 50 シリーズの
ハイグレード版と言った所です。

具体的に
目がグラスアイになっていたり、
ヒートンではなく
リグになっていたり。


1990年代半ばに
ウッドゥン ホッツィートッツィー
ウッドゥン ファンキーモンク
などが発売されて
その存在を知った方が多いと思います。

しかし、
ウッドゥンブラザーズ は
80年代にも少しだけ発売されいたんです。

80年代のオールド物か?
それ以降の物か?
の見分け方は簡単。

リグを留めているネジがマイナスネジなら
80年代のオールド物。

プラスネジなら90年代半ば以降の物です。



90年代後半、
バルサ 50 の則さんと
道楽 の山根さんが仲良くなり

その影響なのか??

通常の バルサ50 よりも大きなルアー
ホッツィートッツィー ビッグ など
ウッドゥンブラザーズ シリーズで
○○ビッグ を沢山発売。

また
90年代後半の
発売当初から人気が高かった
ウッドゥンブラザーズ マンボー
を初め
ダンプティークリンカー
など

通常の バルサ50 のラインナップにはない
ルアーも。


通常の
バルサ 50 シリーズ
ウッドゥンブラザーズ シリーズ
プラスティック のセラフ シリーズ

それぞれ使い分けてみるのも
楽しいかも知れません。



バルサ50 色々入荷しました






ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● お買い得 スプーン , スピナー 入荷しました 



知っている人は ランブルに
スプーン、スピナーが入荷すると
すぐに見に来てくれる方が数人いらっしゃいます。

その理由は
値段です!

見ての通り 100円 180円 が
ほとんど。


特にスピナーはお買い得です。

ルブレックス だろうが
メップス だろうが
ブレットン だろうが

100円、180円での販売になります。



ランブルフィッシュ は
大手中古釣具店 と違い

特に オールドルアー , オールド釣具 など
良い物は ちゃんとした値段を付けて販売しております。

しかし
全部が全部 きっちりした相場で売られていたら
お店に行くのがつまらない。。。

そこで、

わざと
オッ! これ安っ!

と思えるものを
店売り限定で販売しております。

その頻度が高いのが
スプーン , スピナー です。


その他、
中古ルアー なども
ホームページ
アメブロの入荷情報 に掲載していない
お買い得品が隠れている事がありますので

是非、
遊びに来てください。


お買い得
スプーン , スピナー 色々入りました





ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 平日11:30頃 〜 21:00頃まで
 日曜・祝日 〜 20:00頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2022/09/09(金)


秋の荒食いは 無い。ブラックバス 池の中での動き、生態。(秋の千葉の野池)              ・ ZEAL チマチマ 色々入荷・トップウォータールアー 入荷・ シー バスルアー 入荷


中古ルアー専門店 ランブルフィッシュ

2022年9月5日(月曜)

・ 今日のランブル話

・ ZEALチマチマ , トップウォータールアー , シーバスルアー 入荷情報





★★★秋の荒食い は無い。
ブラックバス 池の中での動き、生態。
(秋の千葉の野池) ★★★


千葉の野池、ダムに通って約27年
気が付いた事があります。

秋になると
岸際にいるのは 小バスばかり。
あれだけいたブルーギルも
姿を消します。

岸際から生命感が消え、
どこに行っちゃたんだろ〜???


当然、間違えてデカイの釣れちゃった!
みたいなことはありますが
おそらく、普通サイズのバスの多くは、
ブレイクの下、
もしくは さらにその下に移動。



釣れていたポイントも変わります。

春、夏は
ワンドの奥などで釣れていたのに
秋は岬の先端で釣れる事が多くなります。

こうなると、
トップウォーター で釣れる確率は
グン と落ちてしまいます。



毎年、秋はこの様に厳しい状況に。。。

ですので
岸際にいる小バスに照準を合わせないと
ボウズが普通。

それでも
トップウォーター で釣りたければ
ZEAL チマチマ や
リアル系の小さなルアーで攻めるのが
ベターだと思います。

イヤ、それでも俺は
大きいトップウォータールアーで、
大きいバスだけを釣りたい
と言う方は

出なくて当たり前!
もしくは1日、1本でいい!

普段より強い気持ちで
まぐれバイトを狙い
ひたすら投げ続けるしかないと思います。



毎年この時期になると
雑誌などで

秋の荒食い 狙い撃ち!!

などと書かれているのを何度も見ますが、
千葉の野池、ダムのブラックバスは
秋の荒食いなんてしません。

これはきっと、
人間が熊の冬眠前の行動を
ブラックバス も きっと同じなんじゃないか??
と想像して
テキトーに書いたんだと思います。

もしくは
本を売りたい出版社、
釣具を売りたい釣り具メーカーが
数匹釣れた事、
もしくは、たまの爆釣を
秋の荒食い と表現したのだと思っています。


暖かい水を好む ブラックバス は
水温が20度から25度に上がると
やる気がUPします。

逆に水温が30度から25度に下がると
活性がDOWNします。

同じ25度の水温でも
水温が下がるという事は、
温水を好むブラックバスは
たとえそれが適水温だとしても
水温が下がる季節は日に日に
活性がDOWNします。

想像するに、
東京では下がってもマイナス3度。
私達人間はそれ以上下がらない事を知っています。

しかし、ブラックバスは
それを知りません。

どこまで下がるんだ??
と不安に思い
生命の危機を感じるのかも知れません。



釣れる季節だと思って
小バスしか釣れないのと

小バスしか釣れない季節だと知って
大きいのが釣れないのでは
大きな差
だと思うので、

商売的にはマイナスな事ですが
あえて、書きます。



千葉の野池のブラックバスは
秋の荒食い はしません。


釣れるのは 小バスが中心です。


これは私だけでなく
友達M、友達O君、Kさん、宇田川さん
野池に通いこんでいる多くのランブルのお客さん達が
千葉の野池で長年経験して
感じた事実です。

もちろん、
池の中を見た事はありません。
さらに、地域により状況は違うと思います。


でも、
千葉の野池で27年フローターで浮き続けて
毎年、同じような事を感じるので
秋のバスの生態は
これが正解だと思います。









★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★


● ZEAL チマチマ 色々入りました


小さいペンシルベイトは動かすのが難しいのですが、
ZEAL チマチマテラー は
誰が動かしても
左右にスイスイ、スイスイ。


チマチマテラー よりも
直線的な動きが得意なので
水面まで生えてないウィードエリアなど、
サーチベイトとして使える
チマチマテラー 2


逆にチマチマテラーよりも
斜め浮きの姿勢で、真横気味に動く
チマチマテラー 35 は
ピンポイントで使いやすいです。


千葉の野池で
丁度良いサイズのポッパー
チマチマライトサーブ

チマチマではちょっと投げられない方には
ちょっと大き目のチマチマ
Bチマ もございます。


ペラを変えてアゴ下にウエイトを貼り
一気に釣れ釣れルアーに変貌した
Bチマロジック

など

ZEAL チマチマ 色々入りました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。





● ハンドメイドトップウォータールアー 入荷です


バスポンドの松井さんが作る
BPベイトの△穴ペラ

ヒヨコブランド のカチカチペラの変形ですが、
このペラ
かなりの優れものです。

ペラの穴が△なので、
重力でペラが勝手に落ちてきて
良い音出します。
デッドスローも可能。

ただ一つ残念なのが
小さいサイズの△穴ペラは
△の穴が小さいので、細軸ヒートンでないと
他のルアーに装着ができない事が。


ペラの中心が楕円、三角、星形など
色々ありますが、
三角が一番ゆっくり引いても回転して
一番いい音が出ている気がします。

ペラだけでもバラ売りしてくれているのも
嬉しいです。


バリバス ハイグレード PE X8
を使う前に私が使っていた PEライン
ユニチカ シルバースレッド

浮力も高く、コーティングの具合、滑り具合も
丁度よいので、
多くの方に愛用して頂きましたが、
2年前に廃盤。

どーしてもコレが良い方、
2つだけ未使用品が入荷しました。

ただ、ご存じの通り、
このライン
非常に使いやすいのですが、
色落ちが激しく
多くのリール
多くのグリップを緑色に染めた
罪深きラインですので、
その点だけご理解を。


その他、
ハンドメイドトップウォータールアー
色々入りました。




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 中古シーバスルアー 入りました 


シーバスルアー には珍しく
ウネウネとウォブル系のアクションをする
ロンジン ウェイキーブー

ボディーサイズも通常のシーバスミノーの
倍以上 太っていて
まるでバスルアーの見た目。


ブラックバス と違い
シーバス は食べるのが下手なので
おしりをブリブリ振ると、ミスバイトが連発。

ですので
多くのシーバスミノー は
大きなウォブル系ではなく
ローリング系 のアクションが多いです。

同時入荷した OSP ルドラ は
ローリング系ミノーのお手本です。


数年前から
コノシロの時期になると、
大きなルアーに反応する事が知られるようになったり
シーバス釣り も
まだ新しい色々な誘い方があると思うので

セオリーから外れた
ウェイキーブー の様な試み
大切だと思います。



バス釣り
シーバス釣り で不規則アクションが好評で
定番ルアーとして認められている
ダイワ TD ペンシル

その TDペンシル をさらにヘビーにした
TD ソルトペンシル ドラドチューン が
入りました。

シイラ , ランカーシーバス だけでなく
青物にも良いと。


TDペンシル だけでなく
メガバス X-80 , 110
ラッキークラフト ビーフリーズ , ワンダー
などなど
元は ブラックバスルアー だったのに
海でも名作と呼ばれるルアー
沢山あります。

きっと
それらのルアーは
魚のスイッチを入れる何か

持っているんでしょうね



ソルトウォータールアー
色々入りました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 平日11:30頃 〜 21:00頃まで
 日曜・祝日 〜 20:00頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2022/09/05(月)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.72