ハトリーズスティック            ・ オールドスミス スーパーストライカー など 6本入荷・ ヘドンルアー 入荷・ハンクル 管釣りルアー 入荷  2023/05/16(火)
ABU 小型 セミダイレクトリール            ・オールド アブ 1750A , 2600 , 2650 など 5台入荷・未使用品 バスルアー 入荷・シーバス シンキングペンシル 入荷   2023/05/12(金)
友達が買った 古民家 別荘                    ・中古 バスロッド 7本入 荷・アメリカンルアー 入荷  2023/05/09(火)
ヘドン チャガースプーク         ・オールドヘドン チャガー 76個大量入荷 レアカラー多数!! ・アブ アンバサダー 6台入荷  2023/05/05(金)
グランダー武蔵 , 釣りキチ三平 が与えた影響          ・グランダー武蔵 ジーマスタールアー 大量入荷・管釣りトラウトルアー 入荷・中古 シーバスルアー 入荷  2023/05/01(月)


ハトリーズスティック            ・ オールドスミス スーパーストライカー など 6本入荷・ ヘドンルアー 入荷・ハンクル 管釣りルアー 入荷


中古釣具 ランブルフィッシュ

2023年5月16日(火曜)

・ 今日のランブル話

・ スーパーストライク , ヘドンルアー , ハンクルルアー 入荷情報




★★★ ハトリーズスティック ★★★ 



ハトリーズスティック

80年代にスミスから発売されたロッドで
名前の通り ハトリーズ の ルアー を
投げる為のロッドです。

ルアーも個性的ですが、ロッドも
他の トップウォーターロッド とは違い、
個性いっぱいのロッドです。


まずは、長さ。

トップウォーターロッド としては
異例の長さ 6.5ft

6.5ft のロッドで
よく岸際にコントロールできるな〜。

ハトリーズ のビデオを見る度に思います。


そしてアクションもかなり異質なんです。

スローテーパー
なんて言葉じゃ言い表せない
ウルトラスローテーパーアクションです。

当時としては
かなり最先端な
Sic ガイドも装着されております。


羽鳥さんの本を読むと、
当時、柔らかくて長いロッドが無かったので
フライロッド や スピニングロッド を
改造して使っていた。
と記載がありましたが、

まさに、
フライロッド や
ライトアクションの スピニングロッド
そんな感じのロッドです。

当時、 羽鳥さんの改造ロッドを作っていた人
ランブルのお客さんなんです。

Mさんと言う方で
ホッツィートッツィー のペラや
ラージマウス の耳など
極初期の バルサ50 の金属パーツを
作っていた方なんです。


Mさんは 私が ハトリーズ が大好きなのを知ると
当時、羽鳥さんに頼まれて作ったロッドの1本を
私にプレゼントしてくれたんです。

そのロッドも
オールドフェンウィック の スピニングロッド を
改造したもので、
長さも 6.5f
アクションも ウルトラライト の
超スローテーパー です。

とても、恐れ多くて使えないですが
宝物です。


99年にも
パステルカラーが綺麗な
第2世代の ハトリーズスティック が発売。

数年前にも
FGO-65L , FGO-65M
が復刻されました。  


発売されたルアーの8割以上が
ペンシルベイト の ハトリーズ

ハトリーズ の ペンシルベイト を
気持ちよくスイスイ動かすのには
6.5ft ウルトラスローテーパー が
羽鳥さんのこだわりなんだと思います。


長くて、超スローテーパーで
ちょっと特殊なトップウォーターロッド

ハトリーズスティック

ルアーだけでなく
ロッドも
万人受けとは程遠い、かなり個性的で
羽鳥さんらしいと思います。











★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★



● オールドスミス スーパーストライカー
ハトリーズスティック など 6本入荷です



日本を代表する トップウォーターロッド
スーパーストライク の前身

スミス スーパーストライカー が入りました。

日本のトップウォーターロッドは
スーパーストライカー から始まった
とも言える
歴史的にも貴重なロッドです。

1970年代のロッドなので
販売数も少ないですが、
現存しているロッドが少ない。
しかも、
綺麗なコンディションになると.....

さらに今日入荷した
スーパーストライカー GC 55UL
ミッドウォーターレンジ は
フローター , カヤック でも使いやすい長さで
3/8oz , 1/2oz くらいのトップウォーターゲームで
使いやすい品番です。


やっぱり
オールドの ハトリーズスティック は
なんとも言えない
綺麗な緑で良いですね。

ハトリーズのルアーに
ピッタリのイメージです。



90年代後半に発売された
第2世代の ハトリーズスティック

こちらはオリジナルの ハトリーズスティック
とは違い
パステル感 強めの色が目を惹きます。

振って見ると
フワフワした感じで、
当時のスミスのロッド バスマニック の
トップウォーターロッド と
同じ印象です。

ただ、
このグリップのままで
トップウォーターフィッシング に
使う人は、いないと思います。





オールドスミス スーパーストライカー FL-59H
リリーパッドハスキー 2

オールドスミス スーパーストライク FGO-65L
ハトリーズスティック for ペンシルベイト

オールドスミス スーパーストライカー GC 55UL
ミッドウォーターレンジ

オールドスミス スーパーストライク FO-60
リザーバースティック

スミス スーパーストライク GFO-56M
トップウォーターグラファイトマグナム

スミス ハトリーズスティック HS-64L
サーフェイスゲーム



オールドスミス スーパーストライカー
スーパーストライク
ハトリーズスティック など
6本入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。





● ヘドンルアー 色々入りました



ここ数年、
オールドものでなくても
相場が高い マグナムタイガー

S1 , S2 , S3 のワカメカラーは
ボディー内部反射板とワカメの組み合わせが
綺麗ですよね。

原点回帰シリーズ の チャガー は
口の周りが黒い ブラックマウス も
ちゃんと再現。
ただ、
頭のとんがりだけが。。。

いつ見ても
やればできるじゃん!
と、思う
スミス ファクトリーカラー 3重目の
クレイジークローラー


スーパーストライククラブ 限定の S6カラー
スウェイバックザラ も
いいですね〜。

レインボーカラー のザラは
リペイントなのか?わかりませんが、
ヘドンらしさ ゼロで、
これはこれで好きな人、いるのかも。

ミスティックザラ
アユカラー も
90年代の色です。

ザラファミリーの子分
スーパースプーク Jr
ザラポーチ
ザラパピー も
入りました。

ドブネズミ感 かなり強めの
メドウマウス も入りました



ヘドンルアー 色々入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。





● ハンクル 管釣りトラウトルアー 入荷です 



プラスティックの量産ルアーでも
これは ハンクル の ルアー だ!
とすぐわかる。


ハンクルの ルアー と言えば
細身のミノー のイメージですが
クランクベイト になっても
ハンクル感 プンプンです。


そう感じるのは
色のシンプルさ

これが1番大きいと思います。


他の釣り具メーカー は
どーしてもルアーを良く見せる為に?
装飾し過ぎの所が。

イヤ、
他のメーカーが装飾し過ぎなのではなく、
ハンクル が
削ぎ落している
こっちが正しいかも知れません。


もう少し色を増やしたり、
形を複雑にしたくなる。

そこをグッと抑えて
このシンプルの極みの様な
ハンクルの ルアー が
生まれているのかも知れません。

作り手の気持ちを想像しただけで
勇気がいる事だと思います。


ハンクル の I字系ルアー
ジョーダン
K-1 マック

どちらもプルプルなどの引き抵抗が
全くなく、
初めて使った時には
コレ、アピールしているのか??
と、
思いました。


しかし、
日の光が当たり
ふと、水の中が見えた時
ルアーの後を小バスがワラワラ。

大きなブルブルや
派手なアクションじゃなくても
魚はルアーに気が付いているんだ。
と実感した事があります。

でも、
わかっていても
ルアーを動かしたくなるんですよね〜。

ハンクルの様なシンプルな物作りも
I字系ルアーでルアーを動かさないのも
どちらも精神力と
強い信念が必要ですね。


ハンクル 中古 管釣りルアー
色々入りました






ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2023/05/16(火)


ABU 小型 セミダイレクトリール            ・オールド アブ 1750A , 2600 , 2650 など 5台入荷・未使用品 バスルアー 入荷・シーバス シンキングペンシル 入荷 


釣具買取 ランブルフィッシュ


2023年5月12日(金曜)

・ 今日のランブル話

・ オールドアブ , バスルアー , シーバスルアー 入荷情報




★★★ ABU 小型 セミダイレクトリール ★★★


ボディーにアンバサダー の文字が
刻印されていますが、
アンバサダー と言うより
レコード に近い見た目の

アブ
2600
2650
1750
2000
2050 などの
ABU の小型 セミダイレクトリール 。

数字の違いにより
ボディーの幅やリムが片側しか無いなどの差が。


1960年頃に生まれたリールで
初期の物はカップの刻印が筆記体。
初期の物はフットナンバーもなく
フットには Made IN SWEDEN の文字が。


一番の特徴は
ハンドルの中心にあるボタンを押すと
フリースプールになり
クラッチ付きのダイレクトリールとして
使える所です。

投げる時は
スプールがフリーになるので
普通のリールの様にキャスト可能。

魚がかかればダイレクトリールとして
魚を引きを味わえる。

と、
良い所がいっぱいの様な
アブ の 小型セミダイレクトリール


しかし、
そんなに良い所だけなら、
今の残っているはず。

残っていないのには
理由が。。。。


まずは、
パーツの色々な所が緩い。。。

ハンドルの付け根がグラグラ、グラグラ。

整備しても回転が良い物、悪い物
異音が出る物など
個体差が大きい。

ダイレクトリールとして使うには
スプールが重たいので、
フリースプールのリールとしてしか
使えない。


などと、
通常の アンバサダー と比べると
劣る所が。。。。。

でも、
通常の アンバサダー 5000C 5500C
などと比べると
当時、半分以下の値段で売っていたので、
その点は大きな心で見てあげないと。


キャストする時は、普通のリールの様に。
魚がかかれば ダイレクトリールの楽しさが。

ダイレクトリール を使いたいけど、
いきなり ダイレクトリール では
ちょっと不安。

そんな方に
アブ の 小型セミダイレクトリール は
ちょうど良いのかも知れません。












★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★




● オールドアブ 1750A , 2600 , 2650 など
5台入荷しました


大きい物より、
小さい物に惹かれる事が多い私。

20数年前、
2650 と 1750A を使っていた時期があります。

この大きさ、見た目は
カッコイイですもんね!


毎回ではないですが、
魚がHITした時、
サイドカップのクリッカーをON にして
簡易ドラグ状態でやり取りした事があります。

しかし、やり取り中
触ったつもりはないのですが、
クリッカーが勝手にOFF になり
あせった事を憶えています。



そして、時々感じたのですが、

このリール ぶっ壊れるんじゃないか??

みたいな不安な気持ちになった記憶です。



きっとそう感じたのは
ハンドルの中心部分をはじめとする
パーツの緩さが
問題なんだと思います。

ABU 2500C や
ヘドン P-41 などの ダイレクトリール では
ぶっ壊れるんじゃないか?とは
感じた事がありません。

釣り具だけでなく車など
物は好きだけど新品では買えないので
中古で買う事が多い私。

そんな感じで
中古品 上級者の私ですら
不安に感じた
ABU 2650 と 1750A

ですので、
私の中では
このリールはカッコイイけど
使用には向かない.

そんな位置づけに。



その話をすると、
ランブルのお客さんの中にも
数人いらっしゃいました。

1750A で50アップがHITして
ランディングするのに大変だった話も
聞きました。


得意の例え話をすると

スティーズ , アンタレス DC が
最新のバイク

ファントム , バンタム が
カワサキ Z1 などの 国産ビンテージバイク

ABU 5000 や 2500C が
50年代のビンテージハーレー や
60年代の トライアンフ

ABU 1750A , 2650 が
1930年代の アリエルレッドハンター など
少し自転車感が残る バイク

ダイレクトリール が
自転車


バイクで例えると
こんな感じの印象です。


一度はあきらめたけど
改めて見ると
やっぱりカッコイイな〜。
このサイズ感もちょうど良い!



オールドアブ ABU 1750A 2台

オールドアブ ABU アンバサダー 2650 2台

オールドアブ ABU 2600



セミダイレクト の オールドアブ
5台入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 未使用品 バスルアー 入りました



ニシネルアー チッパワ
リバー2シー ホッパープロッパー

ちょっと日本のルアーとは
雰囲気が違う アメリカンルアー が
入りました。


カワウソ をルアーにした
ケンクラフト アクアリウムファミリー ダックビル
イルカのルアー フィリップ とこれは
独特の魅力がありますね。


ブラックバス で使う ジグ
ジャッカル リジン

どーしても魚の顔が見たい時、
ボックスの入っていたら
使いたくなるかも知れません。


エバーグリーン スピンムーブシャッド
がパケ入りでまとめて入りました。

ブームの頃は
エバーグリーン のルアーを集めている方も
多かったですからね。


ただ巻きしただけで
ボディー内部のウエイトが動き
意図的に不規則なアクションをする
ジャクソン ヒラ打ちジャッキー


釣れるルアーの要素

規則正しい動きの中で出る 不規則な動き

を狙っているジャッキー

もっと評価されてもいいのでは?
と、思うルアーの1つです。


未使用品 バスルアー
色々入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 中古シーバスルアー
シンキングペンシル など色々入荷です  



バチ抜け がらみの おかっぱりシーバス釣り も
終わり。

そうなると、
シンキングペンシル は使わない。。。

そんな方が多い印象です。


確かに、
ミノー なら ただ巻きで
レンジのキープができるので
初心者には
そちらをオススメします。

しかし、
リップによるブルブルが無くても
自分のルアーが今、1mくらいのいるのか?
30cmの所にいるのか?
がわかる様になった中級者。

そうなれば
シンキングペンシル は1年中使えるルアーに。


水の流れを利用して
水面直下をフラフラ流すテクニック
ドリフト

これができる様になると
スレた魚や
ミノーじゃ食わない魚が
釣れる事も。



ある程度の重さがあるので
自分のルアーがどの水深にいるかわかりやすい
シンキングペンシル ベイルーフ マニック

水面直下をただ巻き、
ドリフトもできる
安くて釣れるルアー
ガイア エリア 10

相変わらず人気が高い
ブルーブルー クミホン ディープ など

中古シーバスルアー 色々入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net

Date: 2023/05/12(金)


友達が買った 古民家 別荘                    ・中古 バスロッド 7本入 荷・アメリカンルアー 入荷



中古釣具 ランブルフィッシュ

2023年5月9日(火曜)

・ 今日のランブル話

・ 中古ロッド , アメリカンルアー 入荷情報





★ 友達が買った 古民家 別荘 ★



久しぶりに高校の時の友達で
ゴールデンウィーク に集まりました。

小さい子供がいる家は
子供も奥さんも家族連れで。

我が家は
私、嫁、下の子(高1)、犬1匹で
参加。


サーフィンをやる友達Nが
茨城県 鹿嶋市に数年前に買った
古民家別荘

別荘あるある で
買った最初の頃は良く家族で
お泊りしたらしいです。

しかし、ここ数年は
サーフィンを終え、海から上がり
庭の水道で水を浴びるだけで、
家の中に入る時は
トイレだけ。


誰も人がいる気配がないので
先日は家の一部を壊され
泥棒が侵入。

廊下には泥棒の大きな足跡が。

しかし、
大きな心を持っている
N と Nのお兄さんは
家が壊され、
泥棒が入った事を知っても
警察に通報すると、面倒だから
と、
泥棒を スルー。


小さい子供が
6歳、4歳、3歳、3歳と
4人いたので
家の中は、運動会状態。

割るな〜
と思っていたら、
家の中のガラスを バリーーーーン\(◎o◎)/!
と全壊。。。

ガラスを割られても、
大丈夫、ケガなかった?

割れて 風通しが良くなっていいよ
と。

やっぱ別荘持っている奴は違うね〜

みんなにチャカされ。。


夕飯は庭でBBQ

料理人だったMが
色々作ってくれて、

食事が終われば
庭で花火。

隣の家も遠いし、
周りは緑でいっぱい。


古民家 別荘ライフ
かなり良かったので

俺も買おうかな!
と、言うと
秒速で 嫁に却下。。。(-.-)


Nが自由に使っていいよ
と言うので、
またお借りする予定です(*^-^*)


海まで歩いて1分なので、
朝昼晩夜中と 海までゴンの散歩に行くと

3歳、4歳の子供が付いてきて、
もみじの葉っぱみたいな
小さな手をつなぐと
10数年前に味わっていた
あの感触を思い出し、
懐かしい気持ちになりました。


ゴンちゃんが我が家に来た時には
子供達が
11歳と14歳。

ですので、
小さい子供達との
お泊りは初めて。

モンスターの存在に疲れ果てたのか?

おうち帰るよ!
と言うと、
車にダッシュしたゴンちゃん。

家についても
死んだように眠っておりました。










★ 中古釣具 入荷情報 ★



● ABU , fen , ダイワ , ザウルス
中古バスロッド 7本入荷しました



2000年過ぎ頃から
軽くて
硬くてピンピン が当たり前になった
バスロッド

最近、
もうそろそろ
コレに慣れなきゃダメなのかな?
と、思う事も。


80年代、90年代のカーボンロッドは
適度なダルさがあり、
曲がる。

ロッドが曲がると 
投げて楽しい!
魚がHITして楽しい!




曲がる バスロッド の代表的な存在だった
fenwick ですら、
2000年頃に発売された テクナ AV からは
ピンピンに。

90年代の
アブガルシア ホーネット も
かなりダルさが残るロッドだったのに、
今は ピンピン。


どちらも目を閉じてロッドだけ振っても
んんんん???
これは ダイワ のロッドかな?
と、思うほど。

イヤ、
もっと言えば
どのメーカーのロッドも
目を閉じて振れば
みんな同じ。

そんな感じです。


もちろん、
5万円のロッド
3万円のロッド
1万円のロッド の差はありますが、

メーカーによる
味付けの差が減った感じです。



でも、それは
バスロッド だけの事ではなく
車なども同じ流れです。


ガソリン車は
エンジンをかければボォン。
アクセルを踏めば エンジン音が。


振動
フィーリング など
各社 個性的だった
ガソリン車。


しかし、
ハイブリッドカーが主流になってからは
ここ20年の バスロッド と同じ様に
メーカーによる味付けの差が
小さなものに。


今日入荷したロッドの中では
1番古い ザウルス ボロン バッシンスピン

やっぱりコレが1番シックリくるのは
私だけではないと思います。




アブガルシア Abu ファンタジスタ FCY-69ML

アブガルシア Abu ホーネット スティンガープラス HSPC-664M MGS

アブガルシア Abu ベルサート VERS-64L

アブガルシア Abu バスビート 3 BBC-702H+3

フェンウィック リンクス LINKS 63CL-2J

ダイワ ブレイゾン BLAZON C66ML

ザウルス ボロン バッシンスピン BS58LJ-4


中古バスロッド 7本入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。







● アメリカンルアー 色々入りました



クリークチャブ ウィグルフィッシュ

1932年 ブラックバス 世界記録 22ポンド(10キロ)を
釣ったルアー がコレです。

今日、入荷したのは
復刻版ですが、
このルアーを見ると
デカバス が釣れるイメージが。

10キロですよ!

10年位前
5.4キロ のバスをKさんが釣りましたが
5.4キロだって、
化け物級でした。

それが約2匹って\(◎o◎)/!



独特の形状の針が付いている
バンディット フットルース

開発者にしかわからない
こだわりがあるんだと思います。


大きいルアーより、
小さいルアーの方が好きな
私。

でも、
ジッターバグ は別。
大きい方が全然良いです。

上から水をつかみ
アクションも
カポカポ音も良いです。 


100年以上前、
まだルアーにリップと言うパーツが
存在する前。

バスオレノ はかなり画期的なルアーだった
と想像します。



その他、
アメリカンルアー 色々入荷しました







ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2023/05/09(火)


ヘドン チャガースプーク         ・オールドヘドン チャガー 76個大量入荷 レアカラー多数!! ・アブ アンバサダー 6台入荷


オールドヘドン 高価買い取り
ランブルフィッシュ


2023年5月5日(金曜)

・ 今日のランブル話

・ オールドヘドン , ABU アンバサダー 入荷情報




★★★ ヘドン チャガースプーク ★★★


5年くらい前に
原点回帰シリーズ が発売された
ヘドン チャガースプーク

チャガースプーク が最初に発売され年は
1930年代後半

なんと
今年で85歳くらいになる
長寿ルアーなんです。


よく
ヘドン チャガー はバスの捕食音
レーベル ポップ R は小魚が逃げまどう音

同じポッパーでも
種類が違う と聞いた事があります。

確かに、使い比べると
そんな気がします。

でも、
ルアーは使う人の動かし方、
リズムによって変わるので、
結局のところは魚に聞いてみないと....


しかし、
1つだけわかる事があります。

85年も廃盤にならずに
生き残っているという事から

チャガーは釣れるルアー だ
と言う事がわかります。




数あるヘドンルアー の中で
発売された色の数が一番多いのが
チャガー と言われております。

そうなると、
ワンアイジャック
イエローバード など
販売数が少ない激レアカラーの存在も。

中には
未発売のサンプルカラーみたいなものも
チラホラと。



集めている方も
オールドルアーショップ
ヤフオク
ebay などで探していると
こんな色もあるんだ。

みたいな事が多々。

聞いた話によると
400色近くある話も。



もしくは同じ色でも
今日入荷した中にも

首割れ 金目の 14KCD

縦割れ 吹き目の 14KCD では
使われている色なども違うので、
両方欲しくなる気持ちに。


今回、76個の オールドヘドン チャガー
が入荷したのですが、
正確には77個あります。

1つだけプラドコ物が混ざっておりました。

プラドコ物は
画像右端の下から2番目の
YCDS です。

チャガー のプラドコ物の見分け方は
簡単。

上から見ると口の先が尖っていて
ラスティックが薄いのが
プラドコ物です。



首割れのチャガーの中には
経年劣化か?
元々なのか?
口の周辺が少し小さく
ペンギンの様なシルエットになっている個体も。


長い歴史の中で、
首割れ、縦割れなどの
構造の変化。

口の形状の変化など
少しずつ変化して
気が付いたら85歳になっていた
ヘドン チャガー


ポッパー と言う
1つのルアーのジャンルを作り出した
とてつもなく大きな存在のルアーです。










★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★



● オールドヘドン チャガー 76個大量入荷
ワンアイジャック , イエローバード など
レアカラー も入荷です!


おそらく1枚の画像で
これだけ多くの オールドのチャガー が
集まったのは
世界初かも知れません。

もちろん、数だけではありません。
質も高いです。


チャガー の激レアカラー
ワンアイジャック
イエローバード などもあります。

その他、
サンプルカラー の様な色も。


ホームページ用の写真、
ヤフオク出品用の写真を撮っている時
ご来店してくれた方のの中には

「ヤバイですね、これ」
と、
ビックリされておりました。


オールドヘドン
ルアーコレクション の
沼の深さを
この写真 1枚で
知ることができると思います。


背中 紫 白ボディーも
見た事がありません。

白ボディー、黒骨で
金目や白目は
見た事があるのですが、
黄色目は見た事がありません。


オールドヘドン に強いお店を
やっていた宇田川さんにも
見てもらっても、
んんん この色、見た事ないや。

チャガー はほんと色が多すぎて....
と。


ナチュラルカラー も
これだけ揃うと
生臭さ すら感じます。

LBL(ブルークリアー)などの
クリアー系も
まとめて見ると
透明感があっていいですね。


ホイル、反射板入り系も
ホイルの柄、色の違いまで気にすると
ほんと、泥沼です。。



一生懸命集めたコレクション
放出するのには
色々な理由があると思います。

ランブルフィッシュ では
ルアー1つ1つ
最後まで責任もって
第2のオーナー様 探させて頂きます。


オールドヘドン チャガースプーク
大量入荷しました!






ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。





● アブ 6000番,7000番 など
大型サイズの アンバサダー 6台入荷



勝手な想像ですが、
6000番、7000番などの
アブ アンバサダー を見ると

「八丈島 行くんだよ」

「来週は式根島だ」

など
船で東京の島に釣りに行く人が
頭に浮かびます。

もちろん、 目には 大門サングラスで。



ABU 7000番は
磯釣り だけでなく
トラウト のレイクトローリングでも
使うと聞いた事があります。

深い所を攻めるのに
鉛が入ったレッドコアラインを巻くには
7000番クラスの糸巻量がないとダメらしいです。


アブ 7000番で レイクトローリング

アブ 7000番で 八丈島でクロダイ


どちらも
80年代、90年代
多くの方が遊びに沢山のお金を使えてた頃に
需要があった大きさのリールです。


もちろん、今でも
年に数回は行く方はいらっしゃいますが

今週は 八丈島
来週は ....

と行ける方は 一部の方だけで
需要が少ないリールになってしまいましたが、

海の船釣り
鯉釣り
などでも使えるリールですからね。




アブガルシア ABU アンバサダー 6500C ガンナー

アブガルシア ABU アンバサダー 6500 C3

アブガルシア ABU アンバサダー 7000 C3 2台

アブガルシア ABU アンバサダー プロマックス 6600

アブガルシア ABU アンバサダー SM 6600 CLW


大型サイズの アブ アンバサダー
6台入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2023/05/05(金)


グランダー武蔵 , 釣りキチ三平 が与えた影響          ・グランダー武蔵 ジーマスタールアー 大量入荷・管釣りトラウトルアー 入荷・中古 シーバスルアー 入荷

中古釣具買取 ランブルフィッシュ


2023年5月1日(月曜)


・ 今日のランブル話

・ グランダー武蔵ルアー , 管釣りルアー , シーバスルアー 入荷情報




★★★ グランダー武蔵 , 釣りキチ三平 が与えた影響 ★★★



90年代後半、
テレビアニメ , コロコロコミック などで
人気が出た 釣りアニメ
グランダー武蔵

あの 村田基 さんも
アニメの中で ミラクルジム と言うキャラで
登場します。

釣りキチ三平 以来の
釣りアニメ です。


アニメの影響って
ほんとすごいと思います。

今、50代の方で
バス釣り を初め
ルアー釣り をしている方が多い理由は
子供の頃に見た
釣りキチ三平 の影響が
少なからず あると思います。

同じ様に今、30代の方で
バス釣り をしたキッカケが
グランダー武蔵 と言う方も
多いと思います。


釣りキチ三平がすごい所は
ガルシア 2 in 1
ABU 507
ABU 5000C
ダイワ ミリオネア G-5
など
本物の道具を
漫画の中で使わせた所だと思います。

当時の子供達は
それらの釣具に強い憧れを持ち、
買えないまま 大人に。

そして、働くようになって
大人買い。

ですので、
未だに 釣りキチ三平 の中に出てきた釣具は
相場が高いです。


一方、
グランダー武蔵 のすごい所は
アニメの中に出てきたルアーを
バンダイ が ルアーとして
発売してくれた所です。

これは当時の子供達にしたら
夢の様な事です。

まー、もちろん
アニメの様に
そのルアーをキャストしても
稲妻の様な光も出ませんし、
魚がルアーめがけて襲い掛かる事も
極々 マレですが。

それでも、
アニメの中と同じルアーで釣りをすれば
「行けーーー! レジェンダーホーク!!」
などと
決めセリフ を言いながら
キャストしていた事が想像できます。

そして子供達は
ルアーを潜らせ
水の中を想像した時に、
アニメのシーンで頭いっぱいになり
テンション爆上がりだったと思います。


当時、 グランダー武蔵 を見ていた子供達も
もう30代。

いつの日か
釣りキチ三平 の様に
大人買い現象が起きるかもしれませんね。











★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★



● グランダー武蔵 ジーマスタールアー
未使用品 大量入荷です


骨のクランクベイト

スケルトンナイン
スケルトンジュニア

グランダー武蔵 のルアーで
一番、印象に残っているのが
コレだと思います。


50歳くらいの方に
骨のクランクベイトと言えば?
と聞いたら
40年前に発売された
ダイワ バスハンター BN(骨入り)です。

子供って
ガイコツとか骨に
惹かれるみたいです。


おそらく
グランダー武蔵 のルアーの中で
一番相場が高いのが
ゴッドレジェンダー だと思います。

ブレードがついたバイブレーションルアーです。
高い理由はわかりませんが、
きっとアニメの中で
重要なんだと思います。

キラキラしたシールが付いていて
リミテッド感がある
キングオルカイザー の
ナチュラルバージョン


レジェンダーシャーク と言う
ミノータイプのルアー

勇者の剣の様な見た目で
子供にはたまらないでしょう。


レジェンダードラゴン と言う
スピナーベイト のブレードも
勇者の盾の様なブレードで
ちょっとカッコイイと
思っちゃいました。


グランダー武蔵ルアー
未使用品 いっぱい入荷しました







ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。





● 中古 管釣り トラウトルアー 入荷です


セミ
バッタ
エビ などをモチーフにした
タックルハウス の 管釣りトラウトルアー
エルフィン シリーズ

背中がグイーンと反りあがった
管釣りトラウト で使う トップウォータールアー
ジャクソン Tピボット


トラウト釣り の主流が 管釣り になってから
スプーン と言えば
1g、2gなどの小さい物は
数えられないくらい増えました。

しかし、
7g、10gなどの
大きなスプーンは
昔のルアーの様な扱いになり
激減。

大きなスプーン
バス釣り
シーバス釣り を初め
探しに来る方、たまにいらっしゃるので
需要、あると思います。


20年前までは
スプーン と ミノー が
中心だった 管釣りトラウト

クランクベイト に追いやられ
肩身が狭くなった 管釣りトラウトミノー

ダイワ シルバークリークミノー
バスデイ シュガーミノー

入荷しました。



管釣りトラウトルアー 色々入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 中古シーバスルアー 入りました 



シーバス ハンドメイドルアー 入りました。

台紙には Namix 浪影
裏には手書きでビッシリと説明が。

手作り感 満点のルアーです。

ちゃんと泳いで釣れるかは不明ですが
一生懸命さは伝わります。


エギの頭につけるオモリ
ヤマリア TRシンカー

エギングはやったことがないですが
どーもエギは
ルアーと言うより
漁具の様な雰囲気が強く、
欲しい気持ちにならない。

まぁー、やってみれば
楽しいと思うのですがね。



バチ抜け の時は エリテン だけ
あれば他はいらない。
と、よく耳にします。

確かに、
ガイア エリア 10 は
安くて、よく釣れるルアーです。

でも、
そのルアーだけで釣りをしていても
飽きるのは当然。

ただ、単純に
魚が釣りたいだけなら
エサ釣り をオススメします。


ルアー釣り の楽しさは
魚を釣る よりも
もっともっと大きく、
深い所にありますもんね


ソルトウォータールアー
色々入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
            
Date: 2023/05/01(月)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.72