日本を代表するペンシルベイト インナーハンド                   ・ ハトリーズ インナーハンド WB 入荷・ スーパーストライク シリーズ 入荷・ シーバスル アー 入荷  2022/12/12(月)
Lew's シマノ 共同開発リール スピードスプール              ・ルー スピードスプール , シマノ BM など6台入荷・ 中古ルアー 入荷・激安ワーム入 荷  2022/12/09(金)
90年代のぶっ飛びルアー ハトリーズ お化け , 宇宙人                      ・ ハトリーズ スペシャル 入荷・ ボーマー クランクベイト 入荷・ フックカバ ー入荷  2022/12/05(月)
栄光のチームダイワ パワーメッシュ                 ・ダイワ 中古ロッド 7本入荷・ ZEALルアー 入荷・釣り小物入荷  2022/12/02(金)
こんなルアーで釣れるの?? と思わせるルアー達         ・ AHPL など トップウォータールアー 入荷・ ヘドンルアー 入荷・ バスハンター 入荷  2022/11/28(月)


日本を代表するペンシルベイト インナーハンド                   ・ ハトリーズ インナーハンド WB 入荷・ スーパーストライク シリーズ 入荷・ シーバスル アー 入荷

釣具買取 
ランブルフィッシュ


2023年12月12日(月曜)

・ 今日のランブル話

・ ハトリーズルアー , シーバスルアー 入荷情報





★★★ 日本を代表するペンシルベイト インナーハンド ★★★


インナーハンド WB

W B は ウォータービートル (ミズスマシ)なので

インナーハンド WB を日本語にすると

手の中のミズスマシ


こんな素敵な名前のルアー
は他にありません。


お腹がくびれた形なので
羽鳥さんは ひょうたん と呼んでいた
このルアー。

1986年に 1stモデルが発売した
歴史もあるルアーなんです。

歌舞伎の隈取の様な模様が目を引きます。

当時、多くのルアーは
アメリカンルアーに強く影響を受け、
どことなくアメリカンルアーに似たような
形、模様ですが、
この目の模様は ハトリーズ オリジナルです。


1988年に発売された
インナーハンド WB の 2ndモデル。

1stよりも扁平ボディーで
コーチドッグ柄が特徴です。

1stモデルより
水を切る様な動きで、水面に出ている割合も少なく
歴代 インナーハンド の中で
一番釣れる!
と評判のモデルです。


1998年に発売された
インナーハンド WB 3rdモデル。

金属パーツが全て金色。
色も水玉の綺麗なグラデーションで
特別なインナーハンド感が高いです。

発売された時期も
ランブルフィッシュ がOPENした1998年で
ルアーブーム の始まりの時期。

ですので、
色によっては4万円以上の相場で
一番高い インナーハンド です。



その後、
インナーハンド はプラスティックで量産。

ハトリーズスペシャル でも
何回は再版。

マグナムサイズも発売。



一部のルアーマニアしか知らなかったルアーから
一気に、メジャーなルアーになった

インナーハンド WB


発売から数十年が経ち、
手の中のミズスマシ は

日本を代表するペンシルベイトの1つになりました。









★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★


● ハトリーズスペシャル インナーハンド WB
いっぱい入荷しました


ハトリーズ のビデオの中で
羽鳥さんが言っていたひと言が忘れられません。

朝はいつも ひょうたん って決めてるんだ。
(ひょうたん=インナーハンド)


そんな事を聞いたら、
私も。 
と、
マネをしていた時期がありました。


1度だけ、
今は立ち入り禁止になってしまった
大多喜の野池で
朝一、
霧が立ち込める幻想的な雰囲気の中、
インナーハンド WB 1986 1stモデルで
沈没船のわきで
良いサイズのバス。 

その直後、宇田川さんもチャガーで
良いサイズが釣れて
2人で

「今日はもう満たされたな〜」
「フローターの上で本でも読もうか」
と、
言ったこと憶えています。


羽鳥さんも インナーハンド で
朝一、良い思いした事 多かったのかも知れませんね。


いつ見ても
インナーハンド のプラは
針が小さく感じます。

それと、リグを止めているネジが短すぎ。
これじゃ〜、デカバスがHITした時、
抜ける事もあるんじゃないかな〜?


インナーハンド マグナム も
良い色は多いのに なんか違うんだよな〜。

繊細でか細いイメージのハトリーズに
マグナムは似合わない。。。


最近は
朝一 インナーハンド 使ってなかったから
来年は憶えていたら
朝一 インナーハンド のルーティーン
復活させてみよーっと



ハトリーズスペシャル インナーハンド
インナーハンド プラ
インナーハンド マグナム
入荷しました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● ハトリーズ スーパーストライクシリーズ
いっぱい入荷



ハトリーズルアー のスペシャルではない
お求めやすい版
スーパーストライクシリーズ

ブッシュペッカー
バブルダンサー
ハッピーモール
コッキービートル


90年代後半に発売された
復刻版でおなじみ。


ツーンと鼻先が尖った
ブッシュペッカー
ザラヤッコを見た跡に見ると
素敵さがUPします。


ガハッ!
とした表情が何とも言えない
バブルダンサー
ダーターとポッパーの間の様で
ダーター初心者にもオススメのルアーです。


復刻版はほとんどないのですが
80年代のオールド物は
かなりの個体差が。

特別大きな口や小さな口の
バブルダンサー

下腹がデップリした
ブッシュペッカー
など
目視ですぐにわかるくらい
個体差がいっぱい。

その辺もハンドメイドルアーの
楽しい所と
温かい目で見てあげましょう。


今日入荷したルアーの様に
目をグラスアイに変えると
ビデオの中の ハトリーズヒストリー に
出てくる
プロトルアー の雰囲気に。



ハトリーズ スーパーストライクシリーズ
オールドと復刻版 入荷しました。

ワカメ柄が可愛い
ビンテージシリーズも少しだけ。





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 中古シーバスルアー 色々入りました 


バチ抜け の時に使うイメージが強い
シンキングペンシル
(通称 シンペン)


ただ巻きしてもブルブルがないので
水面直下のただ巻き
が 1番使いやすいですが、
シンペンの使い方は
それだけではありません。


流れに任せてゆるゆら流す
ドリフトと呼ばれている使い方。

橋脚、岸際、水門付近、ボート際など
を水の流れを見て
近くに投げて
流れを利用して、ギリギリを流す。

ブルブルしないので
スレた魚が口を使う事も。

これを憶えると
ミノーに反応しない魚が釣れる時も
あります。

真っすぐ引く。
ただ流す。

トゥイッチの逆

手元のブルブルがないので
投げている自分がツライのが難点。

それと
レンジのキープが難しい。


口を使わない魚を釣るには
テクニックが必要ってことです。


中古シーバスルアー
入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net

Date: 2022/12/12(月)


Lew's シマノ 共同開発リール スピードスプール              ・ルー スピードスプール , シマノ BM など6台入荷・ 中古ルアー 入荷・激安ワーム入 荷

中古釣具買取り ランブルフィッシュ

2023年12月9日(金曜)

・ 今日のランブル話

・ オールドリール , 中古ルアー , 激安ワーム 入荷情報



★★★ Lew's シマノ 共同開発リール スピードスプール ★★★


70年代 Lew's と シマノ が共同開発して
アメリカで発売したリール

Lew's スピードスプール BB1


変形丸型のリールで、今見てもカッコイイです。
サイドカップのシボもいい雰囲気。

同社の Lew's スピードスティック に合わせると
バッチリの見た目です。


中身は アブ アンバサダー のパクリ
と言われてもしょうがないくらい、
ソックリ で
シンプルな遠心ブレーキ構造。

当時のカッ飛び系リールで、
難点はバックラッシュです。。。



その後、
シマノ が国内向けに販売したリールが
シマノ BM-1 です。

スピードスプール BB-1 と BM-1 の違いは
サイドカップのエンブレムと
フットの付け方が少し違うなど
極わずか。


その後、シマノは
スピードスプール で得たノウハウで
独自で開発、販売した
シマノ バンタム 100 を発売。


どうやら、その事で
Lew's と もめたのかな?
と、想像してしまいます。。。。(-.-)

そう思う理由は、
その後、Lew's は
スピードスプール の製造は
シマノではなくリョービに鞍替え。

メーカーの技術開発、製造競争には
この様な事は当たり前なのかも知れません。



この様な背景を見ると
シマノ 最初のリールは バンタム 100 ではなく
スピードスプール BB1 , BM-1
と、
言えるかも知れません。

でも、やっぱり
スピードスプール はLew's との共同開発したリール。

なので
シマノ 最初のベイトリール は
バンタム 100 なのかなと。



Lew's スピードスプール
シマノ バンタム 100
から始まった
シマノ のリール作り。

それから20年数後には
ダイワと同じく
世界最高性能のリールを作るメーカーに。

シマノ の伸び率、すごいですね。










★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★



● ルー スピードスプール , シマノ BM など6台入荷です。


スピードスティック 好きにはたまらない
スピードスプール

変形丸型の特徴ある形。

アブ アンバサダー と違い
スプールを回転させても
レベルワインダー が連動して動かないので
70年代のリールとしては
異例の高回転。

その分、バックラッシュは.......(-.-)



スピードスプール には
アブ アンバサダー より優れた点がもう1つ。

それは、
フットの付け方です。

変形円型と言っても
意外と大きい直径を持つサイドカップ。

ロッドにセットした時の体高を下げるために
オフセットする様にフットが付けられているんです。

2001年に発売された
カルカッタ コンクエスト の
アイデアは
すでに、 スピードスプール の時に
出来上がっていたんですね。



Lew's シマノ スピードスプール BB-1

Lew's シマノ スピードスプール BB-2

シマノ BM-1

シマノ BM-2

LEW CHIDRE スピードスプール BB-1N

LEW CHIDRE スピードスプール BB-1NSW


オールドリール 6台入りました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。





● 中古トップウォータールアー 入荷です。


初めて見た時、
これが メガバス のルアーなのか???
と目を疑った
メガバス ゴング Jr

ゴリラの顔をした ビッグバドタイプ
のルアー。

元々は干支ルアーだった ゴング
干支ルアーの無理やり感はしょうがないですが、
わざわざ、これを一般発売したのには
余程、釣果が高かったのか?

それにしても往年の メガバスルアー を知る人には
どーした、伊東由樹
と思ってしまう見た目です。


そう言えば今年の夏
Kさん 水草の上で
センコーをピュピュピュと早引きして
何匹も釣ってたな〜。

水草の下からゴボッと出ると
楽しいですよね。
そして、出るたびに毎回
ビックリしてしまいます。

今日もフロッグルアーが入荷しましたが
中空フロッグルアーは
出るだけで、ほんと 乗らない。
もしくは
乗っても、途中でバラシ。。。

ウィードレス性能をもう少し落としてもいいから
ちゃんと乗って、バラシが少ないフロッグ
作ってくれないかな〜。

フロッグだから釣れる魚
多いと思います。

中古ルアー 色々入荷しました



一部、
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 50円、80円、100円!! 激安ワーム
色々入りました  


袋から出してプラケースに綺麗に並べたワーム

その中で全部使われるワームは
極一部とわかっていても
また....


何匹か釣れて、
そのワームと信頼関係ができると
全部、使い切れるのですが、

条件が悪い時に使うと

アレ、この色 釣れないな〜
このワームにするとバイトがない....

などと感じてしまうと
ボックスの肥やし 決定です。


1袋 50円、80円、100円の
激安ワーム 入りました。

お店でガサガサやっちゃって下さい。

この値段なら
新品では買わない色、形のワームにも
チャレンジでき、
新たなヒットパターンが発見できるかも!






ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net




Date: 2022/12/09(金)


90年代のぶっ飛びルアー ハトリーズ お化け , 宇宙人                      ・ ハトリーズ スペシャル 入荷・ ボーマー クランクベイト 入荷・ フックカバ ー入荷



中古ルアー専門店 ランブルフィッシュ

2023年12月5日(月曜)

・ 今日のランブル話

・ ハトリーズ , ボーマー , フックカバー 入荷情報




★★★ 90年代のぶっ飛びルアー ハトリーズお化け , 宇宙人 ★★★


1991年に発売された
ハトリーズ スペシャルの
お化けシリーズ と 宇宙人シリーズ


お化けから傘
1つ目小僧
ろくろっ首
海坊主

火星人
土星人
水星人
金星人


ここ20年以内にバス釣りを始めた人には
コレ系のノリのルアーは
ハンドメイドトップウォータールアー で
見慣れていると思います。

しかし、
お化けから傘 と 火星人 が発売されたのは
1991年。

当時、このルアーを見た人は
かなり狂った人が作ったルアーだと思ったはず。


1950年代
エルビスプレスリー が
エドサリバンショー に出た時、
腰を振る映像を映さない為に
上半身だけで放映された。

当時、テレビで腰を振るなんて
とんでもない!
そんな時代。


1991年に発売された
お化けのルアーと宇宙人のルアーは
きっとコレと同じ様な事だったと思います。

時代が違うと、とんでもないと思う事
多いですよね。


河童のルアーはなんとなくイメージできますが
お化けと宇宙人をルアーにする発想は
ぶっ飛んでます。

また、
色、サイズ、形を見ても
目立ちたがり屋根性を感じないので
余計に、ぶっ飛んでいる様に感じます。


2022年の今、振り返って見ると
ハトリーズ スペシャル の
お化けシリーズ と 宇宙人シリーズ は
ルアーの新しいジャンルを切り開いた
存在という事がわかります。


数年前にブームになった
シリー系の ハンドメイドルアー も
ハトリーズ お化けシリーズ と 宇宙人シリーズ
が成功してなければ
なかったのかも知れませんね。










★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★


● ハトリーズスペシャル お化け , 宇宙人 入荷です。



アクションや釣果に関係ない装飾や形。

個人的にはコレ系のルアーは
どーも苦手なんです。

でも、
ハトリーズ スペシャル のルアーは

攻撃的な部分や尖っている感じがなく、
なんか許せちゃうんです。


許せちゃうどころではなく
欲しい!
と思わせちゃうんです。

柔らかい色や
必要以上に描き込まない所などが
そう思わせちゃうのかも知れませんね。

ハトリーズマジックです!


ただ、
火星人の女 , 河童のおとこの子
など
○○ の 女シリーズは
いけません。


女 なんて名前つけるなら
半分くらいのサイズにすれば
別のルアーになったのに、

サイズや形もほとんど変えないで
後付け感が プンプンです。。。


それにしても
ハトリーズ スペシャル は
ペンシルベイト ばっかりですね。

ここ最近は
ハトスペの使いづらいペンシルベイトに
ペラを付けたり、ウエイトを貼ったりして
釣れ釣れルアーに変身させて
使ってる私です。


ハトリーズ スペシャル
いっぱい入荷しました






ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。







● ボーマー モデルA , ファットA , スクエアA
アメリカンクランクベイト 入荷です


プラスティックの量産クランクベイトで
細かくサイズを分けて
攻めるレンジを増やした

ボーマー モデル A

世界初のシステムクランクベイト です。


ルアー釣り は
つい、このルアーだから釣れた!
この色だから釣れた!
などと
ルアーの種類、色などに目が行きがち。

しかし、
一番大切なのは タナ です。
表層、
中層、
ボトム
どこにいるか、どこに意識が向いているか?

それを見極める事が、
魚釣り で一番大切。

それはエサ釣りでもルアー釣りでも
同じ事。


バカ上手釣り師 Kさんと釣りに行くと
攻めているレンジが1m違うだけで
バイトが多い、バイトがない
を実感させる事も。


魚釣りでレンジの大切さに気が付き
発売されたルアー
ボーマー モデル A

今も第一線で活躍している
キングオブ 量産クランクベイト です。


ボーマー モデルA , ファットA , スクエアA
入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




● フックカバーマニア いるんです。
フックカバー 色々入りました 


このメーカーのフックカバーしかつけない
など
フックカバーにこだわりがある人
意外と多いです。


一番人気は
大きさにより色が エンジ、黒、紺色、緑と4種類がある
バーサスのフックカバーです。

プスッと付けたり外したりする時に
少し湿度を感じる様な、独特の感触。

ちょっとお値段お高めですが
地味な色が多く、
ルアーの色を殺さない所もいいですね。



一番オーソドックなフックカバーは
赤、青、黄色 の
メイホウ セーフティーカバー ではないでしょうか。

ここでちょっとマニアックなお話。
Mサイズは今は青なのですが、
昔は黄色のM,赤のMもあったんです。

しかも、
黄色のMと赤のMの方が
青のMよりも少し大きいので
フィットする針が多いんです。



私が一番好きなのは
モリト の 薄い赤と水色のフックカバーです。

これはダブルフックでもしっかりフィットするんです。
しかし、
素材が薄いので針がフックカバーに刺さる難点が。。。


クリアのフックカバーを見て
ビビッ!
と来た人は 今50歳くらいの方ですね。

そーです、
オールドダイワ レーザーシリーズ についていた
フックカバーです。

わかった人はマニアですね〜。


コレ系のフックカバーは
外す時、パチン!と
甲高い音がするのも気持ち良いですよね。


ポッパーなどフェザー付きのルアーには
カルティバのフックカバーがおすすめです。
おしりの丸い所をハサミで切って
毛だけを出せば、
毛が丸まる事もありません。


その他、
ボロボロに砕けてしまう
ザウルスのフックカバーなど
フックカバーにも色々。

以上、
フックカバーマニア
ランブルでした。



バーサス フックカバー
入荷しました。







ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でも、メール、お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net

Date: 2022/12/05(月)


栄光のチームダイワ パワーメッシュ                 ・ダイワ 中古ロッド 7本入荷・ ZEALルアー 入荷・釣り小物入荷

釣具 買い取り  ランブルフィッシュ

2022年12月2日(金曜)

・ 今日のランブル話

・ 中古ロッド , ZEALルアー , 釣り小物 入荷情報




★★★ 栄光のチームダイワ パワーメッシュ★★★



80年代半ばに発売された
当時のダイワの最先端ロッド 
アモルファスウィスカー

その後継の
パワーメッシュファントム カーボウィスカー

チームダイワ TD

チームダイワ パワーメッシュ

チームダイワ パワーメッシュ LT

と、

TEAM DAIWA と
ロッドに書かれた2番目ののロッドが
ダイワ パワーメッシュ です。

パワーメッシュ の特徴は
何と言っても アメリカの バスプロ とのタイアップです。

ジョージ コクラン
デニー ブラウワー
ギド ヒブドン
リック クラン
ケン クック
ラリー ニクソン など

80年代後半から
アメリカのバストーナメントで勝ちまくっていた
チームダイワ 所属のバスプロ


パワーメッシュ には
デニー ブラウワーモデル
ジョージ コクランモデル
などなど
そんなレジェンド達の名前が書かれているんです。


そしてそれぞれ
プロの特徴がロッドに反映されていて

例えばクランクベイト の神様
リッククランモデルは
クランクベイト を引くのに特化したロッドに。


そんな事で
チームダイワ好き
アメリカのバスプロ好きには
たまらない要素プンプンの

チームダイワ パワーメッシュ


発売当時は10代、20代だった若者が
今では50代になり

あの時は全モデルは買えなかったので
大人になり 復讐買い している方が多い気持ち
わかります。


また、
チームダイワ パワーメッシュ が発売される前までは
多くの方が1本、2本のロッドで
バス釣り をしていたと聞きます。


チームダイワ パワーメッシュ が発売されてから
このロッドは ワーム用。
このロッドは クランクベイト用。
このロッドはトップウォーター用。


使うルアーによって、ロッドを使い分ける方が。


システムロッド の走りと言う意味でも

チームダイワ パワーメッシュ は
価値あるロッドだと思います。










★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★


● ダイワ 中古バスロッド 7本入りました



80年代後半〜90年代後半の
ダイワのバスロッドは
何と言っても
リールシート が特徴的です。

すごく複雑な曲線を組み合わせて
モデルによっては
キングコブラ の様な見た目で
カッコイイ!


チームダイワ パワーメッシュ の前の前のモデル
パワーメッシュ ファントム カーボウィスカー
から採用された この形状のリールシート。

少しずつ形は変わりますが、
パワーメッシュ ファントム カーボウィスカー
チームダイワ TD
チームダイワ パワーメッシュ
チームダイワ パワーメッシュ LT
チームダイワ S
チームダイワ X
ハートランド Z

10年以上採用された
ロングセラー な リールシートなんです。

見た目もカッコイイし、
持ちやすいですもんね。


チームダイワ の名前の最後のロッド
バトラー で違うリールシートに。

バトラー は使った事がないのでわかりませんが、
見た目はこっちの方が
カッコイイな。




ダイワ チームダイワ パワーメッシュファントム TD-561-1RB

ダイワ チームダイワ パワーメッシュファントム TD-661-3RB

ダイワ チームダイワ パワーメッシュファントム TD-601-2RB

ダイワ チームダイワ パワーメッシュファントム TD-601-3FB

ダイワ チームダイワ パワーメッシュファントム TD-76T-4FB

ダイワ チームダイワ パワーメッシュファントム TD-701-ORB

ジャクソン BB BB-54L IM6



中古バスロッド 7本入荷しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。





● ZEALルアー 色々入荷しました



ジッターバグ の様なカップを持つ ゼルトン

クレイジークローラー の様な羽根を持つ バイトン


リスクも普通のよりデカイです。


ブタの様なルアー ブートン

リップが付いた見慣れない バスク

など
昔からの ZEALファンには
見慣れないルアー が入りました。



その他にも

マレオにカップが付けられた マレオパイレーツ

マレオにペラが付けられた マレオ Wスイッシャー


ペタンコになったアンカニー フラットアンカニーチャップ

ジョイントになった
ジョイントアンカニーチャップ

ジョイントプロップ


アライくん の様な見た目の
アライくん ペンシル ウッド

など
私ですら、未だになじめない
ZEALルアー が。。


でも、
マレオ Wスイッシャー などは
細身なので、見ただけで千葉で活躍しそうなルアーです。

フラットアンカニーチャップ や
バイトン なども
一時期、
釣れる、釣れる と
評判になったルアーなんです。


これじゃなきゃ ダメ!
と決めつけないで
遊びなので色々なルアーを使った方が
楽しさがUPする事、ありますもんね。


中空フロッグ で唯一
バスを手元までキャッチしたことがある

ZEAL カスタムフロッグ


特に
カスタムフロッグ ポッパー
カスタムフロッグ ポッパー 大

フッキングが良いですよ。


ZEALルアー 色々入荷致しました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 釣り小物 色々入りました 


毎度毎度、
置き場所がなくなり、追い詰められて
まとめてドカーンと出す
釣り小物。

今回はなぜか。釣り小物に目が行き
たまる前に出せました。

どーした、私。
具合でも悪いのか???

私も少しお利口になったのかも知れません。



トップウォーター用のライン
色々入りました。

使いかけのものもありますが、
残りがかなり多い物も。

20年以上、 PEラインしか使っていないので
ナイロンラインの古いのは
劣化していないのかな〜?

その点はよくわからないので
その分、お安くしてあります。

ちなみに ZEAL の PEライン は
20年以上前のものでも
全く問題なく使えております。


その他、
シンカー
ジグヘッド
スイベル
フック など

お買い得 釣り小物 色々入りました。


毎度、毎度、
小まめに出せれば いいのですがね〜。





ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 平日11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net
Date: 2022/12/02(金)


こんなルアーで釣れるの?? と思わせるルアー達         ・ AHPL など トップウォータールアー 入荷・ ヘドンルアー 入荷・ バスハンター 入荷

釣具買取 ランブルフィッシュ

2022年11月28日(月曜)


・ 今日のランブル話

・ トップウォータールアー , ヘドン , 中古ルアー 入荷情報



★★★ こんなルアーで釣れるの??
と 思わせるルアー達 ★★★


バス釣り をやらない人が見たら、

イヤ、
バス釣り をやる人でも
ワーム中心でバス釣り をしている人が見たら

こんなルアーで釣れるの??

と思わせるルアー達。



ここ最近では
シリースタイル と呼ばれる
A.H.P.L のルアーがその代表です。

コッカク と言う名のルアーは
理科室のガイコツ そのものです。


私がバス釣りを始めたころ、
こんなルアーで釣れるの?

最初に思ったルアーは
ビッグバド です。

しかし、
トップウォーターのバス釣り
夜釣りのバス釣り
を初めてすぐに、
ビッグバド の釣果の高さに驚かされました。


その後、
こんなルアーで釣れるの?
と思ったのは
マスキージッターバグ です。

当時はかなり大きなルアーの部類だった
マスキージッターバグ

夜のダムで マスキージッターバグ で
釣れるまで投げ続けた事を憶えています。


ゼンマイでシッポがバタバタ動くルアー
パワーパック。

24年くらい前、
椎名さんのごり押しで、半分イヤイヤで
このルアーを使った時、

パワーパック だけあれば 一生バスが釣れる!
と、まで思いました。



90年代、
雑誌の広告で 道楽ルアー を初めて見た時
こんなルアーで釣れるの?
と思ったのは
私だけではないと思います。



ルアー釣りの楽しみの1つは

こんなので釣れるの? 

その要素も大きいと思います。



人間もルアーも
見た目だけで判断してはダメですね。











★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★


● AHPL など トップウォータールアー 入荷です


目玉の中がかなり血走っております。

骨も本物の様な黄ばみ具合です。

そんな
釣果には関係ない部分に
かなりの手間をかけている A.H.P.L のルアー


ルアーを漆塗りにした道楽ルアーも
ある意味、
釣果には関係ない部分に
手間をかけています。



どちらも
機能美などとは対極の所にいるルアーです。

でも、
今の日本では
本物の魚の様な見た目のルアーがいっぱい。

全部が全部、
同じ方向を向いていたら
遊びの幅が狭まり、面白くないので、
大切な存在のルアーだと思っています。


見るからに釣れそうなルアーで
その日のパターンをつかみ、
数釣り
大物釣りを極めるのも
バス釣り の楽しみ方の1つ。

一方、
こんなルアーで釣れるの?
と思うルアーで
頑張って1本釣るのも
バス釣り の楽しみ方の1つ。


色々な遊びがありますが、
こんなに人それぞれ、楽しみ方が違う遊びは
バス釣り だけだと思います。


釣れそうもない見た目のルアー
色々入りました





ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● 未使用品 ヘドンルアー 色々入りました



釣れそうじゃない見た目なのに
夜釣り最強ルアー の称号を手にする
ヘドン ビッグバド

怪しい目、変なシェイプ
想像通り、変なルアー
ヘドン ウンデッドザラ


ベージュの台紙でちょっと古めの
ダイイングフラッター


スウェイバックザラ が発売されたのが
2004年なので

えっ、
あれから18年も経ったの???
とビックリです。

当時は
マグトー
ラッキー よりも
ソリザラ が1番人気だったんです。

オールドルアー はもう発売されないから
売るのはいつでも大丈夫。
と、思ったら大間違い。

オールドルアーにもブームがあるんです。

頭をヒョコ、ヒョコと水面に出す
ちょっと太めの立浮きペンシル
ヘドン ザラ 2

など
ヘドンルアー 色々入りました




ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。






● ダイワ バスハンター 復刻版
いっぱい入荷しました 


1982年に発売された ダイワ バスハンター

かなりのロングセラーモデルでしたが
90年代に廃盤に。


しかし、
今から15年くらい前、
バスハンター の復刻版が発売!

嬉しい事に
並木さんカラー
小野さんカラー
村上さんカラー
なども。


きっと並木さんたちも
バスハンター には思い入れがあったんでしょうね。


釣れる
安い
可愛いくてコレクション性もある

3拍子揃ってる バスハンター

復刻版なんて言わず、
作り続けてもらいたいルアーの1つです。


ダイワ バスハンター 復刻版
色々入荷しました



 
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo 

ヤフーショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/


にも出品しております。

お値段、状態、詳しい写真などは
そちらで検索お願いします。


ヤフオクIDがない方でも
お電話、メールでご購入できます。
お気軽にお問い合わせください。




ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具
中古釣具 高価買取り なら
1998年から 釣具買取り 一筋の
ランブルフィッシュ にお任せください。

 


中古釣具 ランブルフィッシュ


■住  所
 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13
 国道14号(京葉道路)沿い

■営業時間
 11:30頃 〜 20:00頃まで
 日曜・祝日 〜 18:30頃まで

■定休日
 水曜日、第1,3木曜日

■電話番号 03-3684-1320

■ヤフオク店はこちらから 
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok
yo
■ヤフーショッピング店はこちらから
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/

(ヤフーIDがない方でもメール,
お電話でご購入できます) 

■メールアドレス info@ramblefish.net

■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/

■ホームページ http://ramblefish.net   
Date: 2022/11/28(月)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.72