送料値下げしました! ルアー何個でも定形外郵便 一律220円で送れます ・トップウォータールアー 入荷, 90年代 ほっこり系ルアー入 荷, 釣り小物 入荷
|
中古釣具 ランブルフィッシュ
2023年2月3日(金曜)
・ 今日のランブル話
・ トップウォータールアー , 中古ルアー , 釣り小物 入荷情報
★★★ 送料 値下げしました! ルアー何個でも定形外郵便 一律220円で送れます★★★
ヤフオク ヤフーショッピング に出店している当店。
高額なルアーや貴重なルアーは 宅急便をオススメしますが 中古ルアー 1つ、2つで 宅急便の送料は もったいない。。
そこで当店では 重さと荷物の厚みで送料が変わる 普通郵便で送っております。
2,3年前までは ハンドメイドトップウォータールアー が 売れていたので 300円の送料 が一番多かったのですが
去年くらいから ハンドメイドトップウォータールアー の 売れるスピード 入荷する数が 激減。。。。
そこで 今、一番多い価格帯の送料 220円 に値下げしました。
普通郵便は 郵便事故の時の補償もないし、 伝票番号もないですが、 日本の郵便局はすごいですよ。
24年間で届かなった事は 1回だけです。
その際は、返金もできないですし、 謝る事しかできません。
ですので、1回でもダメな事ですが、 確率はかなり少ないです。
10年位前 外国でルアーを販売していたのですが 普通郵便がこんなに正確に届く国は 世界中探しても 日本だけです。
外国の郵便局は 国によっては100個に1つ以上の確率で 届きません。
特に、 ブラジル , イタリア , スペイン などは ひどいです。 関係ないかも知れないですが サッカーの強豪国は ダメです。。
郵便物が普通に届く事って 当たり前の様で 当たり前じゃないんだ と 郵便局員さんに 改めて感謝です。
そんな日本の郵便局ですが、 2,3年くらい前から 配達が遅くなりました。
今までは2,3日で届いたのが、 4日、5日かかる様に。 土日祝日は配達がなくなったので、 週末を挟むと7日くらいかかる時も......。
郵便局も働き方改革で ちょっとスローダウンしたのかも知れません。
そんな事で ルアーでしたら何個でも 定形外郵便 一律 220円(補償なし) で 発送しておりますので よろしくお願いします。
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● トップウォータールアー 入りました
こんな事、書いたら また怒られちゃいそーですが
このカウンターで寿司で食べたら美味そう と、 違う使い方を想像してしまった
フロッグ さんの ウッドスケール が入りました。
みなさん、 フローターなどでは ガーデニングに使うプランターを 改造したり、 金属プレートにスケールを貼ったり 色々工夫しております。
そう言えば 去年、K君がデカイの釣った時 ウッドのスケール持ってたな〜。
もし、デカイのが釣れた時 計れないのは、残念ですよね。
私も1度 おかっぱりでデカイを釣った時、 スケールがなくて ロッドに魚を添わせて、 家に帰って計測したことがありますが、
50cm超えていても なんか、シラケました。
オールドヘドン を初め オールドアメリカンルアー の様なルアーを 作る アートフィジカルベイツ
このスイカの ソリザラ の様なルアーも プラスティックではなく 発砲素材で作られているので ソリザラ スウェイバックザラ などと 使い比べて見ると、面白いかも知れません。
ダイワ バスハンター を可愛くリペイントして ペラを付け、 トップウォータールアー に変身した ハンチバック ペラハンター
など トップウォータールアー 入りました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 90年代の ほっこり系ルアー 入荷しました
90年代、 第2次 バス釣りブーム の頃 色々なルアーが発売されておりました。
トーナメント で使うような キレキレのルアーはもちろん、
ふざけている訳ではないけど、 こんな感じの ほっこり系の見た目のルアーが 沢山。
かなり長い間、カタログに載っていた スミス ハスティー と スティッキー
本気で釣る事を考えているルアーだと思いますが アメリカンルアー の様な ポップな見た目で 休みの日にのんびり使いたい雰囲気が強いルアーです。
ケンクラフト ハリーズ 実はバグリーが製作をしたルアーなんです。 台紙の裏にも Made in USA の文字が。
バルサ製で、見た目はアメリカンルアーそのもので、 ケンクラフト とは思えない クランクベイト です。 でも、 ケンクラフト は裏切りません。 せっかく、バルサで良い感じのルアーを作ったのに、 とても残念な目を付けてくれました。。
一方、 ケンクラフト でも イルカのルアー flip は ほっこりする様な いいセンスです。
女子受けを狙ったのか? と思うようなルアーが多い スプラッシュクラブ
プリティーバイブ 名前の通り、プリティーな目が付いております。
目と言えば これはひどい。。。。
90年代 霞ヶ浦などで強かった バスプロ 柳栄次 さんプロデュース プレグナントポッパー
不細工過ぎて、頭の中に残る見た目のルアーです。
同じ出目で不細工でも なんか許せる雰囲気を持つ ビバ ポッパークランク
ポッパークランク ???
そうなんです。 ポッパーなのに、シンキングなんです。
同時入荷した スプラッシュクラブ の チョッピー も シンキングのポッパーです。
シンキングポッパー 使った事がないので、
水面直下でスプラッシュさせて使うのか?
中層でスプラッシュさせて使うのか? ちょっとわかりません。
第2次バスブームの頃に発売された
まだ少し、アメリカンルアーの雰囲気を 残した見た目のルアー
可愛い見た目のほっこり系ルアー 入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● シートカバー など 釣り小物 入りました
色々な事情で 釣りに行く時は ほぼ乗せていってもらう 私。
フローター から降りて 車に乗る時に、いつも 申し訳ない気持ちになります。。。
もちろん、車に乗る時は ウェーダーは脱ぎます。
それでも、真夏は コレ、汗なのか? ウェーダー漏れてるんじゃないか? と思うほど ズボンがビショビショに濡れています。
よく一緒に釣りに行く 宇田川さんも メルセデスベンツ Kさんも メルセデスベンツ
濡れたズボンでベンツのシートに乗るのは ちょっと気が引けますが、 ゴメーーーーン と 心の中で思いながら、 ビジュっと 座らせて頂いております。
そんな時は シートカバー が便利です。
せっかく、外に遊びに来たのに 服や車の汚れを気にしながら遊ぶのは イヤ。
釣りだけでなく、 海、キャンプなどにも使えそうです。
40年前のナイロンライン 使った事ないけど、 どーなんだろ〜?
使えなくてもパケ買いしたくなる STREN のラインが1つだけ入りました。
ボート フローター カヤック など 乗り物の釣りでは 当たり前になった ライフジャケット
バス釣り も シーバス釣り も トラウト も エサ釣り も
おかっぱりでは ライフジャケット つけてない人が まだまだ、いっぱい。
確かに 真夏なんかは着たくないですが、 シートベルト と同じく 慣れですよ。
釣り小物 ちょっとだけ入りました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/02/03(金)
|
|
スピンキャストリール を使っているのは 1965年〜1975年生まれの人 だけかも? ・オールド スピンキャストリール 6台入荷・ 不人気 ZEALルアー 入荷・釣り雑誌、本 入荷
|
中古釣具買取 ランブルフィッシュ
2023年1月29日(日曜)
・ 今日のランブル話
・ オールドリール , ZEALルアー , 釣り本 入荷情報
★★★ スピンキャストリールを使っているのは 1965年〜1975年生まれの人 だけかも? ★★★
ふと、思ったのですが、、、 スピンキャストリール って
ある一定の年齢層の人しか 使っていないのでは??
と、思いました。
もちろんイレギュラーはありますが、
1965年〜1975年の間に生まれた 今、50代後半から40代後半 この世代の人しか使っていないかも?
なぜか?昔は 子供は スピンキャストリール が1番簡単! と、言われていたんです。
それと、 当時、を知る人に聞くと リールが下にある スピニングリール はエサ釣り みたいで、カッコ悪い。。。(-.-)
ルアー釣り はリールがロッドの上にある方が カッコイイ(#^.^#)
そんな願望を安い金額で叶えてくれたのが スピンキャストリール だったと。
ですので、 80年代、小学生、中学生は とりあえず、 スピンキャストリール を。
そして、時は経ち、 2023年、 スピンキャストリール を使っているのは 40代後半から50代の方が中心。
それも みなさん、 普通の釣りでは足りず、 ちょっと不便を楽しむような 玄人ばかり。
そんな事で、 1980年代 スピンキャストリール を使っていたのは 当時、小学生、中学生だった 今の50代
2023年に スピンキャストリール を使っているのは 今、40代後半〜50代の方が昔を懐かしみ。
という事は 昔も今も スピンキャストリール を使っているのは 1965年頃〜1975年頃に生まれ人だけ
と、 言っても過言ではないかも知れません。
子供の頃に使っていた道具を使って 遊べる趣味って ほんと、素敵だと思います。
そんな遊びは ルアー釣り の他にないですもんね。
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● スピンキャストリール は初心者用ではありません。 オールド ABU アブマチック など6台入荷です
去年、 ダイワ の スピンキャストリール 80 が入荷しました。
お店に来た方が 子供に使わせたい...... と、言われたので
普通のスピニングリール の方が良いですよ と、私はオススメしませんでしたが、 強引に購入して頂きました。
後日、お店に来られると、 飛ばない。 糸はグチャグチャで、 大人でもツライです と。
結局、新たに、 スピニングリール を 購入して頂きました。
スピニングリール は 指で引っかけてベールを倒して、投げる瞬間に 指を離す。
いきなり ベイトリール は無理ですが スピニングリール なら 誰でもできるはず。
逆に言えば スピニングリール を投げる作業ができない年齢の方は どのリールを使っても無理なので
リールを使う釣りは まだ早いです。
スピンキャストリール の構造は カバー内部に1つ、もしくは2つのピンが ラインを拾い、クルクル巻き取る。 クラッチを押せば、ピンがヘコミ シュルシュシュル と投げられると、シンプルです。
しかし カバーがあるせいで、 気が付いた時には 大ケガに。。
初心者用と言うのは 全くのウソ。
初心者に安いからとりあえず買わせて また新たにスピニングリールを買わせる為の ワナ
性能面だけで考えれば 今の スピンキャストリール の立場は こんな感じです。
でも、釣具って 性能だけじゃないんですよ。
今日入荷したような ヴィンテージ の スピンキャストリール は 昔を懐かしみながら 釣りをやり込んだ方が 使う物。
もしくは コレクション目的。
使いづらい物を コレクションする?? と思う方も多いと思いますが、
そもそも、 使う事が目的ではないフィギュアや 組み立てる前のプラモデルを コレクションする方が多いのと同じです。
子供の頃に憧れていた物、 よく使っていた物と言うのは 性能だけでは判断できない 特別な思い入れがありますからね。
オールドアブ ABU アブマチック 270
オールドアブ ABU アブマチック 170
オールドアブ ABU アブマチック 110
オールドダイワ ST-20
ウィンフィールド スピンキャスター
シェイクスピア 2600
と スピンキャストリール 6台入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● ZEAL の中で不人気なルアーが入りました
90年代半ばから2000年代半ば頃まで 爆発的に人気が出た ZEAL
そんな ZEAL のルアーでも 全部が全部 人気がある訳ではありません。
今月発売する ZEALルアー は何かな〜? と 釣り雑誌で見て マレオ だとガッカリしたのは 私だけではないと思います。
そんな不人気だった マレオ も 飛ばないけど釣れる! と評判になり 今では人気ルアーに。
テラー 3/8 はすごく良いルアーですが テラー 5/8 は動かすのが難しく、不人気です。
ジョイントテラー も 2000年頃に再販売される前までは 80年代のオールド物は 数万円で取引されていた程。 しかし、 再販売されてからは、......
プラスティック の ウォータースネーク バイブルスピン プラスティック の バイブル サムズシャッド も 人気ないですね〜。
やっぱり ZEAL は トップウォータールアー の ウッドでないと、 ね。
直線的な動きの テラー 2 も人気ないです。
アメリカや琵琶湖など 広範囲にサーチする状況って 関東では、ほとんどないですもんね。
ブタみたいな見た目で 全然、 ZEALのルアーぽくない見た目の ブートン
ローマ字しか読めない私には LLAMO と書いてあっても ジャーモ と 読めません。
偏見かも知れませんが 人の名前でも ○○と書いて ○○と読ます みたいな名前の方は 変わっている方が多い気が。
と、 だいぶ俗世とは離れた職業で 変わっている私に言われても..... ですが。
不人気 ZEALルアー 色々入りました。
と、 普通のお店だったら 不人気ルアー 入りました
なんて、書かないですもんね。
まぁ、 90年代、2000年代前半 あれだけ人気があったZEAL にも 光と影があるってことです。
オールドヘドン好き でも ザラ マグトー ラッキー 13 など 光の部分は 全く買わない。
けど、 カズン ハイジャッカー プロウラー など 影の部分のヘドンだけを買ってくれる人
結構、多いです。
ルアー も人間も 色々あるから面白いだ〜 と、つくづく思うこの頃です。
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 釣り雑誌 釣り本 色々入りました
ブームの頃はコンビニにも バサー ルアーマガジン ロッド&リール など 沢山の バス釣り雑誌 が並んでいたのに 今は 本屋に行っても.....
まぁー、 バス釣り雑誌 だけでなく 雑誌全般 が大幅に衰退。。。
情報を見るだけなら ネットでもできる様になりましたからね。
でもなぁ〜、
月末だから今月の ロッド&リール 買いに行こうー!
今日、仕事早く終わらせて 釣具屋行こうー!
とか 行く行動が楽しかったのに。。。。
ネットが普及して 便利になったかも知れませんが
ほんとにツマラナクなった。。。。 と、思っているのは 私だけではないと思います。
そんな事を言っても 世の中の動きを変える事は出来ないので、 今の世の中で少しでも楽しむ方法を 毎日、もがきながら模索しております。
釣り雑誌、 釣り本 色々入りました
一部ですが、 ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/01/29(日)
|
|
ボロボロのカッコよさ ジョーカー ・ ジョーカールアー いっぱい入荷・ フラッシュミノー Tr 入荷・ 釣具カタログ 色々入りました
|
中古ルアー買取 ランブルフィッシュ
2023年1月26日(木曜)
・ 今日のランブル話
・ トップウォータールアー , 中古ルアー , 釣具カタログ 入荷情報
★★★ ボロボロのカッコよさ ジョーカー ★★★
日本のトップウォータールアーの雄 ZEAL
そんな ZEALルアー と同じく 使っていると、すぐにボロボロになる ジョーカー のルアー。
これは好みの問題ですが、 ジョーカーもZEALも 新品の状態より ボロボロになった方が カッコ良く見えるんです。
ハンドメイドトップウォータールアー の多くは 7000円、8000円が定価です。
それだけの金額なので その多くは綺麗で強靭な塗装がほとんど。
そんな強靭な塗装が多い中、 ジョーカーのルアーは ラッカーだけで仕上げているので ちょっと使っただけで ひび割れだらけ。
ルアー好きの中には ひび割れ、傷を極端に嫌がる人が 結構おられます。 でも、 せっかく木で作っているのだから、 永遠に綺麗なままの状態っていうのも???
木や革製品の良さは 使い込んだ時や、経年による アジ が1番の魅力ですもんね。
別にジョーカーやZEALのルアーじゃなくても ウッドのルアーを10年、20年と ずぅーーーーーーーーっと使っていれば アジ 出るよ。
確かに、そうですが、 10年、20年、 同じルアーを使う事は レアケースです。
でも ジョーカー や ZEAL のルアーなら 2,3年 使い込めば 沢山のクラック、傷が付き まるで10年、20年使い込んでいる様な アジに。
しかも、 ジョーカー も ZEAL も カッコ良くアジが出る事を考えているのか?
塗装の表面のツヤ抜けて クラックとクラックがつながり ポロっと塗装が剥げて、木が見えて 他のルアーより ボロくなった時にカッコよさは 別格です。
自分でボロボロにして 10年、20年使い込んだ様な見た目になったルアー
これは単なるルアーではなく 自分の相棒の様な存在です。
★★★ 中古ルアー 入荷情報 ★★★
● ジョカールアー いっぱい入荷しました
かなり前ですが 道楽のルアーで見た事がある様な マジックアート と呼ばれているカラー のジョーカー版 が いっぱい入りました。
ルアーいっぱいにフリーハンドで書かれているので 線に温かみがあり ハンドメイド感 がさらにUPしております。
好きな人が見たら アート。 嫌いな人が見たら 落書きに。
それが ハンドメイドルアー の世界です。
ランブルフィッシュ もそうですが、 ジョーカー のルアーも 多くの ハンドメイドルアー が
釣りをしている人の多くの方には 必要ない。
でも、 一部の人には ぶっ刺さる!
一般的な釣りをしている方は 大手量販店や大手釣り具メーカーの物で。
しかし、 ソレでは満たされない人や ヴィンテージや もっとマニアックなルアーに興味が出ると 当店の様なお店や こんな感じのハンドメイドルアーは 必要なんです。
数多くある ハンドメイドルアー の世界で 味出し の部分にこだわっている ジョーカーのルアー いっぱい入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● ラッキークラフト フラッシュミノー Tr 入荷
フラッシュミノー 80 より少し大きく、重く フラッシュミノー 110 より小さい
フラッシュミノー 85 Tr と フラッシュミノー 95 Tr
ただ巻きはもちろん、ジャーキングでも ちゃんと泳ぐ フラッシュミノー 80
重心移動はついていますが とにかく軽いので、飛ばない。。。
その弱点を補う為に作られたのが
フラッシュミノー 85 Tr と フラッシュミノー 95 Tr なんです。
ブラックバス , トラウト はもちろん 遠投が必要ないポイントでは シーバス , サクラマス などにも!
2000年頃、よく見た ナチュラルコート の ルアー
20年以上経つと 経年劣化で ボディー全体がベタベタです。
着水音を柔らかくする為か? プラスティックボディーの反射を抑える為か?
ナチュラルコートをした意味がわかりませんが、 このベタベタは不快です。。。
ラッキークラフト フラッシュミノー Tr 入りました。
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 釣具カタログ 色々入りました
釣具だけでなく色々なメーカーが 作らなくなっている 紙のカタログ
確かに ネットカタログで用が済む事が多いですが、 なんか、寂しいです。
作っているメーカーにしたら 製本したりと、 コストがかかるんでしょうね。 これも時代の流れですね。
紙のカタログって 発売している時よりも 20年、30年.....と 時が経ってから見ると、面白いんですよ。
売っていた商品はもちろん、 今では使わなくなった言葉や 少し恥ずかしく感じるキャッチコピーなどなど。
出ている人の服装や髪型なども 当時を映し出していて、ね。
古い物はありませんが、 釣具カタログ 色々入荷しました。
一部、 ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/01/26(木)
|
|
亀戸クロック OPEN したみたいです。 ・中古 バスロッド 6本入荷・ オールドルアー 入荷・ 上州屋ルアー 入荷
|
中古ルアー専門店 ランブルフィッシュ
2023年1月23日(月曜)
・ 今日のランブル話
・ 中古ロッド , オールドルアー , 中古ルアー 入荷情報
★★★ 亀戸クロック OPEN したみたいです。★★★
ランブルフィッシュ から歩いて7分のところに 大型商業施設 亀戸クロック がOPEN しました。 (だいぶ前に)
が、 まだ、行っていません。
何度も前を歩いてはいるのですが...
実は、 亀戸クロック のOPENに伴い ランブルフィッシュ も 出店の誘いを受けたんです。 (きっと何かの間違いだと思いますが)
釣具屋 にこんな家賃払えるわけはない訳で。。。
亀戸クロック と廊下でつながっている 高層マンション
最上階は 2億だか3億だか 忘れましたが、 一番高い部屋のモデルルームを作るにあたり、 ランブルフィッシュ も 少しだけお手伝いさせて頂いたんです。
趣味の部屋を作りたいと相談を受けて、 インテリア専門の会社の 仕事ができそうな女性の方が 3,4人ご来店。
お金持ちを相手にするなら 本物を! と思い
オールドアブ と ヴィンテージロッド のタックルを数本。
その他、 オールドルアー ヘドン , ラパラ などの ルアー をオススメして、
即席ルアーコレクターの部屋のお手伝いを。
1番高い部屋 売れたのかな〜?
亀戸クロック 4月後半にOPENしたので ゴールデンウィーク や 夏のSALEの時は 洋服屋さんの袋を持った方。
最近もよく 洋服屋さんの袋を持った方がチラホラと。 冬のSALEでもやってるのかな〜?
亀戸クロック から 車で5分の所には アリオ北砂 車で15分の所には スナモ 車で10分の所には オリナス 車で20分の所には ららぽーと 豊洲
などなど 日本一の ショッピングモール 激戦区の 江東区
歩いて7分のところにあるのに まだ行っていない私が言うのもアレですが、
同じ亀戸として 頑張れ、 亀戸クロック !
亀戸クロック の人にしたら お前が頑張れ と言われそうなので 仕事します。。。。
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
● 中古バスロッド 本入りました
定価2万円代なのに、 感度、軽さ、見た目 などが それなりのレベルで 使いやすそうなモデルが多い
ダイワ エアエッジ
そりゃ〜、スティーズ と比べれば 色々な部分で劣りますが、 ジリオン や ブラックレーベル では ヘビー過ぎる。
2本くらい持って おかっぱりのバス釣りなら このくらいのロッドでも 十分じゃない? と思える コスパが高いロッドです。
その下の クロノス や ブレイゾン だと ......... と思う所が多いです。
スピニングリール だと カルディア , フリームスを持つと 重っ と思いますが、
ルビアス だと まぁー、このくらいなら と思える部分が多い。
リールは 値段に比例して性能も上がります。
ロッドの性能も値段に比例して上がりますが、 ロッドの場合はソレだけではない部分が。
感度、軽さを極めれば 繊細過ぎて、神経を使う。
魚のノリに特化したロッドは 重さ、ゴツさが増す。
など 釣りのスタイル、多く使うルアー 性格なども考慮すると 長く使える1本に。
関東での フィネス おかっぱりバス釣り に ちょど良さそうな ダイワ エアエッジ
中古で入荷しました。
エバーグリーン テムジン スタリオン OTM TXFC-69MH
ダイワ エアエッジ AIREDGE 661MHB-E
ダイワ エアエッジ AIREDGE 721HB-E
ダイワ エアエッジ AIREDGE 641LB-ST E
ダイワ エアエッジ AIREDGE 6101MHB E
ダイワ ブレイゾン BLAZON 641MLB-G V
と 中古バスロッド 6本入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● ヘドン , ダイワ , ヨーズリ , バグリー など オールドルアー 入荷しました
80年代、スミスから出た 復刻版
ザラゴッサ ザラゴッサ Jr バサー SOS バンプ が ウッドで復刻!
中でも人気だったのは ザラゴッサ Jr です。
ザラゴッサ Jr は 復刻ではなく この時に新発売されたルアーなんです。
そして アメリカでは販売されていなく、 日本だけで販売。
ですので、 15年くらい前、 ザラゴッサ Jr の復刻版が出るまでは アメリカでは 色により高い時は $200 くらいで 売れていた時期も。
当時から ヘドン と スミス の関係が深かったんでしょうね。
アユの友釣り の時に使うルアーが入りました。 今はないので、 きっとダメだったんでしょう。。。
現存しているものは、ほとんどスカートなしの ダイワ ブッシュマン
ヘドン ブラッシュポッパー などの ウィードレス系のルアーって ここ30年、激減している気がします。
きっと今より80年代のフィールドは 水生植物が多かったので 需要があったんでしょう。
探すとない ヨーズリ ジョグラー
大と小しかないと思われている ヨーズリ ゴールドフィッシュ 実は 大、中、小 の3サイズがあるんです。
シルバーメッキカラー で ちょい古バグリー も入りました。
小さい頃から収集癖がある私。
全色コンプリートではなく 同じ色でズラッと揃えられると、 グッと来てしまいます。
ヘドン ダイワ ヨーズリ バグリー
オールドルアー 色々入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 90年代 上州屋でしか売っていなかったルアー 色々入りました。
釣りを始めたての頃、 誰もが1度は行く 釣具屋 つり具 の 上州屋
水は地球の命です ! と テレビCM してましたからね。
私もその一人ですが、 他の釣具屋に行ったり、 何度か上州屋に行くと、
アレ?
なんか、上州屋で売っているルアーは 他のお店で売っているのと、 なんか違う。。
と気が付きました。
もちろん 上州屋 オリジナルの ケンクラフト は そうですが、 ケンクラフト とは書いていないルアーでも 他のお店にはなく、 上州屋 にしかないルアーがいっぱい。
事実なので、誤解を恐れず書きますが
粗悪品が多かったです。。。。。
もしくは、 何かのルアーをパクったもの。 外国ルアーの売れ残り。
などなど。
ここ最近は、上州屋で これ系のルアーは見ないので 今は全然違いますが、 90年代、2000年代の上州屋は ヤバかったです。
90年代、2000年代 上州屋で売っていた ....... だったルアーが色々入荷しました。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でも、メール、お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/01/23(月)
|
|
90年代の 特徴あるリール ・ちょっと古めの 中古リール 8台入荷・ バルサ 50 入荷・ 釣りDVD 入荷・ シーバスルアー 入荷
|
釣具買取 ランブルフィッシュ
2023年1月20日(金曜)
・ 今日のランブル話
・ 中古リール , バルサ50 , 釣りDVD , シーバスルアー 入荷情報
★★★ 90年代の特徴あるリール ★★★
1990年代 ダイワ も シマノ も あの ABU を性能面で完全に追い越した時代です。
オールドリール と呼ぶのには ちょっと早い気がしますが 30年後に振り返って見ると 色々なリールが発売されていた事に気が付きました。
去年の11月に入荷した 超高級スピニングリールの走り ダイワ トーナメント EX の対抗馬として作られた シマノ ステラ
92年に発売された 初代ステラ は イマイチ人気が出ませんでした 95年に発売された 2代目 ステラ は 今もステラのアイコンにもなっているスプールに穴を開け 見た目のインパクト、性能面でもUPして 大ヒットリールに。 ステラ伝説の始まりです。
80年代前半から マグネットブレーキにこだわり 進化させてきた ダイワ
当時のハイスペックモデル チームダイワ X このリールの成功により、 ベイトリールの左巻きが一般化したんです。
今までのリールを前と後ろを反対にしたところ、 コレが持ちやすい! と、なり ウォームギアを後部につけて、 チョウツガイの様なパーツを付けて 今見ると、かなり無理やり感がありますが、 なぜか、左巻きリールとして使うと 持ちやすかったんです。
何でも試してみないとわかりませんね。
アブ アンバサダー に日本人の名前がついているのは 田辺哲男さんの アンバサダー タナベスーパー と 今江さんの 4600C RD と 4601C DDL などの数モデルだけです。 ブレーキキャップにゴムパーツ リールフットの肉抜き サムレストなど など キレッキレだった時代の 今江さんのこだわりが色々と。
トップウォーター での バス釣り に使うリールの 多くはクラシカルな見た目なので、 このリールを トップで使うリール と言われても ?????
ですが、 当時の ZEAL の ビデオを見ると 柏木さんが イクシオーネ 使っていると アレ? これはこれでいいのか? と思ってしまう時も。
90年代、 思い返してみると 白いスピニングリール 多かったですよね。
パーツの継ぎ目からオイルが染み出し 黄ばみ確定です。 女性が使う事を考えると 黒やギンギラギンのリールより 白の方が可愛く見えるかも。
2000年頃 シマノが軽さのダイワに本気で挑んだリール ツインパワー Mg バイオマスター Mg
今回は入荷しませんでしたが シマノ メタニウム XT (通称 赤メタ) なども印象深いですね。
思い返してみると 90年代は ほんと、色々なリールが発売されました。
きっと 釣りバブル ルアーバブル により メーカーもいっぱい開発できたんでしょうね。
素人の見解では もう開発しつくされた感がありますが、 今のリールを 30年後、振り返ると きっと.....
ダイワ も シマノ もすごいですね
★★★ 中古釣具 入荷情報 ★★★
●ちょっと古めの 中古リール 8台入りました
80年頃に発売された 当時の アブ の高級リール ウルトラマグ から始まった 四角いリール の最終形 XLT シュープリーム
タラレバ になりますが、 アブ は ウルトラマグ から始まった ハイテク系リール ではなく
丸型の アンバサダー を 進化させればいいのに。
もちろん、 普通のクラシカルの アンバサダー は 残しておいて。
高性能を追いかける人は メーカーの歴史なんかより どちらが高性能か? ソレが1番の判断基準に。
そうなると、もう ABU が ダイワ , シマノ に性能面で勝つことは ほぼ無理。
でも、 2500C , 5000C などを初め 丸型ベイトリール は いくらコンクエストがカッコよくなっても
ABU アンバサダー にしかない魅力、 リールが持っている物としての歴史、重みは 勝てませんからね。
久しぶりに綺麗な ZEAL イクシオーネ カオリ が入りました。
カオリは白いボディーなので 経年劣化によりボディーの黄ばみ。 継ぎ目からオイルの染み出しによる変色は つきもの。
今回入荷したものは 当然、ソレらの症状は多少ありますが、 傷がほんと少ないです。
綺麗な イクシオーネ カオリ を 探していた方は 是非!
ちなみに、 リョービ の イクシオーネ と違う所は 色とハンドルだけです。
でも、このハンドル ちょっと重めで使いやすいんですよね。
シマノ 95 ステラ 3000
シマノ バオイマスター 1000Mgs
シマノ バイオマスター 1000
アブ ABU アンバサダー XLT シュープリーム
アブ ABU アンバサダー 4601C DDL 今江
ダイワ チームダイワ TD-X 103HiL
ZEAL イクシオーネ カオリ IX-4F
クァンタム クァンタムライト QL2000
と ちょっと古めの90年代の 中古リール 8台入りました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 活性が低い時に効く、水面チョンチョンが得意なルアー バルサ 50 アンクルスミス など入りました
ゲホッ! とか ガバッ! の表情をしている
バルサ 50 アンクルスミス
太いボディーとバルサ素材のおかげで 強い浮力を持つ アンクルスミス
チョン! とロッドアクションさせると 強い浮力により 強烈なキックバックアクション を!
春先など 活性が低いバスを どーしてもトップウォーター で釣りたい時 チョン と動かしても 移動距離が少ない キックバックアクションは 有効な時が。
イメージは ダウンショットリグのシェイキングを 水面でやる感じです。
ボディー全部ではなく 下あごの先だけを水面直下にチョコンと 動かし、 ボディーの浮力を利用してキックバック。
チョン フワッ チョン フワッ チョン フワッ
ボワワ〜〜ン ボワワ〜〜ン ボワワ〜〜ン と 波紋だけを広げる感じです。
アンクルスミス など バルサ50 色々入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 釣りDVD ちょっとだけ入りました
ユーチューブ の普及により 激減した DVD
これも時代の流れですね。
私も ユーチューブ や ネットの情報を 見ている1人ですが、 1つ気になる事があります。
私だけかも知れませんが?
ユーチューブやネットの情報の多くは 頭に残らない物が多い気がします。
自分に影響を与えた多くの情報源は 本や雑誌がほとんどです。
ユーチューブやネットの方が 多くの情報を簡単に調べられるのに。。。 なんでだろ〜 と、前々から思っている事です。
これは勝手な想像ですが、 やっぱり タダ 0円 だから大切に見ていないのかな〜?
それとも、 私のブログもその1つですが、 本や雑誌と違い 物書きのプロが書いていないから、 残らないのかな〜?
また入荷情報とは脱線してしまいましたが
アルバン の トップウォーターフィッシング の総集編
マグナムケイズ さんがヘドンルアーで釣るDVD
釣りだけでなく精神論まで考える 道楽の DVD
変わったところでは リプライ さんの 管釣りトップ DVD など
釣りDVD ちょっとだけ入りました
もう10年もしたら VHSの様に完全消えるかもしれない DVD
時代の流れが速すぎて 便利よりも不便を感じる事が多いランブルです。
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
● 中古シーバスルアー 入荷情報
毎年、今時期になると バチ抜け バチ抜け と フライングする方がおられます。
確かに、 場所やポイントによっては バチが湧きだしている箇所もあるんです。
でも、毎年、 バチをベイトにしているシーバスが 群れで入ってくるのは もう少しあと。
バチは湧いてるけど、 シーバスの群れは入っていない。
そんな状況です。
でも、 東京湾奥は複雑な迷路の様に 水路がいっぱいなので 居着きシーバス はいっぱいいます。
ですので、 群れが入っていなくても 釣れない訳ではありません。
休みの日、 家でゴロゴロしていても..... なので、
釣れなくても当たり前。 釣れたらラッキー! くらいの気持ちでいかないと
ハイシーズンになる前に 心が折れてしまいますからね。
中古シーバスルアー 色々入荷しました
ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo
ヤフーショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
にも出品しております。
お値段、状態、詳しい写真などは そちらで検索お願いします。
ヤフオクIDがない方でも お電話、メールでご購入できます。 お気軽にお問い合わせください。
ルアー10個100個 , 最新釣具 , オールド釣具 中古釣具 高価買取り なら 1998年から 釣具買取り 一筋の ランブルフィッシュ にお任せください。
中古釣具 ランブルフィッシュ
■住 所 〒136-0071 東京都江東区亀戸 7-11-13 国道14号(京葉道路)沿い
■営業時間 11:30頃 〜 20:00頃まで 日曜・祝日 〜 18:30頃まで
■定休日 水曜日、第1,3木曜日
■電話番号 03-3684-1320
■ヤフオク店はこちらから http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/ramblefish_tokyo?u=ramblefish_tok yo ■ヤフーショッピング店はこちらから https://store.shopping.yahoo.co.jp/ramblefish/
(ヤフーIDがない方でもメール, お電話でご購入できます)
■メールアドレス info@ramblefish.net
■ブログ http://ameblo.jp/ramblefish-tokyo/
■ホームページ http://ramblefish.net
|
Date: 2023/01/20(金)
|
|
|